【レイレイ】
(ハンター)レイレイと姉のリンリンが双子として転生するのはまだいいとして、
明らかに金髪白人の家庭に生まれてくるというのは何か違わないですかねぇ?
そこはやはり中国の家庭であるべきだと思うんだ、キョンシーだし。もしくはアジアの家庭。
(セイヴァー)この「ヴァンパイアセイヴァー」で戦っているのは転生後の2人なのですね。
オルバスEDの時にも思ったけれど、セイヴァーってハンター時代より10数年後の話っぽい。
【ドノヴァン】
(ハンター)ドノヴァンがダークストーカーズ化し、その反対にアニタは人の心を取り戻す。
そもそもアニタのバックボーンってどんな感じなのだろう? そこが一番気になるんですが。
まあ、いちいちWikiとかで調べるのもめんどくさいので、モヤモヤを募らせておくけれど。
(セイヴァー)このエンディングのアニタはまだ子供のままなのか、へぇ。
ハンターのエンディングでは10年程度経過して、成長した姿を見せていたのになぁ。
レイレイEDとかを鑑みるとハンターよりも10数年経過しているはずだし、時間軸が謎過ぎる。
【フォボス】
(ハンター)メキシコ・マヤ文明の古代兵器(ロボット)なわけか、フォボスって。
それにしても、日本の古墳とかで散見されている土偶っぽいデザインしてますな。
(セイヴァー)思いっきり現代の高層ビル群の中に現れるフォボス。
ダークストーカーズの戦いって、やっぱり現代で行われていることだったの?
なんだか、いまいちよく分からないものだわ、本シリーズの世界観って。
【パイロン】
(ハンター)地球を文字通り手玉にして遊んでしまうパイロンさん。
あんなことをしちゃったら、地球上では天変地異のオンパレードになってそうな予感。
(セイヴァー)こういうSFキャラが魔界というファンタジー世界のことを語っちゃうと、
なんかもう訳が分からないとしか言いようがないな。次はアンドロメダですか、そうですか。
(ハンター2)う~む、ここへ来て冥王というワードで出てくるとは驚かされる。
ザベルに力を与えたという人物だよねぇ、確か。まさか、そいつがパイロン以上に最強!?
【ジェダ】
(セイヴァー)ジェダって「すべての生命をひとつに」するという目的があったのか。
こういうネタって、SFとかファンタジーで結構見掛ける感じだよね(かなりベタ)
エヴァもさることながら、最近では「アイアムアヒーロー」なんかもやってたりする。
(セイヴァー2)「すべての生命をひとつに」するための受け皿が冥王だったの? マジで!?
正直、ジェダがボスではなく冥王をボスにして戦わせてくれたらよかったのに。
【バレッタ】
(セイヴァー)連続殺人鬼として指名手配されている感じなんだろうか?
特に人狼らに恐れられているようで、ガロンの天敵になりそうな予感しかしない。
【キュービィ】
(セイヴァー)彼女らは何が目的で魔界を侵攻しているのだろう?
「フエヨ、サカエヨ」、そういった種の根源が第一にあるのは分かるけれども。
【リリス】
(セイヴァー)モリガンがリリスの本当の体? どういう設定になっているのかが気になる。
そして、モリガンの体を手に入れたリリス。この時の衣装が、エ○カッコイイですな。
【その他】
(セイヴァー2)冥王“ジェダ”って言及されてるじゃんか、密かに。
そっかー、ここで言われている冥王って、ザベルに関係した者の事じゃなかったのね……。
(ハンター2)「かの者」「黒き波動の主」って、なんぞ!? 思わせぶり過ぎる。
カプコンフィギュアビルダー クリエイターズモデル
モリガン・アーンスランド (ナースVer.) PVC 製 彩色済みフィギュア
モリガン・アーンスランド (ナースVer.) PVC 製 彩色済みフィギュア
posted with amazlet at 17.01.10
カプコン (2016-09-29)
売り上げランキング: 2,744
売り上げランキング: 2,744