ようやく配信されたのでさっそくダウンロード、9月中旬までもつれ込むとは思わなかったなぁ。
予想通りに単品1000円とお安いので、気になった方はぜひぜひ買いましょう。
容量は198MBと驚くべき少なさ(ちなみに、PS版ストZERO3が341MB)
ま、本作はストーリーがないから、こんな程度で収まったという感じなんだろうか?
そのストーリーがない分、1戦1戦のテンポがものすごく早いのでサクサク感が素晴らしい。
Vita版でもロードが挟まれることもないので、快適に遊べること請け合い。
とはいえ、噂には聞いていたけれど、ほんとCPU戦が難しいったらないですな。
久々のサムスピ(天草以来)ということも相まって、普通に死にまくってしまう。
最低難易度まで下げているというのに、この体たらく。
4~5人目くらいで大体やられてしまう……(1戦目から弾きや防御崩しもしてくるしね)
ゲームに慣れる前に死んでしまうという感覚、果たしてちゃんと練習になっているのやら。
オンライン対戦もやってみたいというのに、いつそちらに行けるだろうか……。
ずっとストリートファイター系をやっていたということもあり、立ち回り自体にも困惑。

必殺技をガードされれば大斬りがくることも覚悟しないといけないし、相当神経を使ってしまう。
逆に、こちらも大斬りを決めれば一発逆転もあり得るので、その辺の駆け引きが面白い。
ただ、そんなに大きく振ってばかりいるとスカった時が大変なので、中斬りメインが良さそうだ。
そんな中、自分のことだけじゃなく、敵の攻撃法も覚えないことには話にならない悲しさ。

ほんとイチから覚えることが多いこと多いこと。SNKの格ゲー自体が久々なので仕方ないね。
(てか、ミナさんとやらと初対戦時、なかなか近づけなくて普通に殺されました)
で、2時間くらいずっと閑丸を使い続けていると、1回だけノーコンで天草撃破まで行けました。

正直、そんな大技を決めていく余裕なんてこれっぽっちもないんですが……。
一応、天草撃破でギャラリーが1枚開放されたので、ひとまずこれで満足しておこう。
それにしても、いわゆるコンボとかを覚える必要のない初心者にも優しい作品ではあるけれど、
少しの油断が命取りになってしまうというシビアさが十二分にあるので、
その点を楽しめるかが人を選ぶところなのかもしれないね(そこがサムスピの醍醐味でもある)
防御と回避が何より重要であり、一番難しいところだし、身体で覚えていくしかない。
剣魂―サムライスピリッツ画集
(ゲーメストムック Vol. 180 WORLD SERIES VOL.)
(ゲーメストムック Vol. 180 WORLD SERIES VOL.)
posted with amazlet at 17.07.20
新声社
売り上げランキング: 508,603
売り上げランキング: 508,603
▼「サムライスピリッツ零SPECIAL」今夏配信へ!サムスピやりたい熱が高まっていたところなので非常に嬉しい
ちょっとやってみたい、くらいだと一切良い思いしない格ゲーのなかでも
鉄拳・北斗に並ぶ即死ゲーな上にネオジオ特有のバランス破壊具合。
1000円なのに何百倍も損した感。
CPU戦は結構慣れが必要ですね、超反応が非常に厳しい。
正直、オンライン対戦をやった方が練習にはなりますよ。
自分はオン対をもう300戦くらいはしたので元は取れました。