これまで天草を倒した段階で見れるアッサリしたエンディングしか見たことがなかったんだけど、
今回は真のエンディングを見るために、CPUのボス戦を頑張って進めてみたいと思う。
どうすれば天草以降のボスと戦えるかと言えば、「絶命奥義で撃破or一閃を当てる」というもの。
一閃の場合は一度でも当てていればそれで止めを刺す必要もないので、狙いやすいのかな?
でも、1本取られていないと狙っていけないから、まあ普通に絶命奥義を念頭に挑戦していこう。
もちろん、難易度はレベル1で進行、最低難度でもCPUは普通に強いのでね。
で、天草戦は比較的簡単なので、感想は割愛。
続いて斬紅郎だけど、こちらも思いのほか楽だったなぁ。
個人的にはCPU戦は初だったものの、強いという噂とは裏腹にサラッと絶命を決めれました。
それから、我旺(がおう)戦に突入!

対人戦で何度かこのステージで戦って、音楽が気に入ったのでメニューBGMに設定してたり。
我旺自体はCPU戦はもちろん初だったんだけど、正直あまり強く感じなかったものだ。
容易に飛び込んで強斬りを決めていけれたし、絶命も難なく決めていくスタイル。
(ちなみに、シャルロットの絶命は特にグ□さを感じられないので、耐性がなくても問題なし)
最後、羅将神ミヅキ戦に突入!

こちらも普通に倒してしまった、もうちょっと苦戦するかと思いきやそんなこともなかった模様。
正直、これなら炎邪や幻十郎のCPU戦の方が断然苦手なんですが、個人的に。
特に炎邪はスライディングを受けてしまうと、六道が確定で入っちゃうしね……。
そのスライディングを嫌ってガードを固めてたら投げられまくるし、ほんと苦手ですわ。
という感じで、真のエンディングに到達。

登場キャラクター達がスタッフ紹介をしていくという塩梅、ただそれだけ。
ま、このスタッフロールの前にミヅキが消滅する一枚絵とかも出るんだけど、
そもそもストーリーが分からないので、何のことやらとなってしまうのが切ないですな。
それにしても、まったく詰まることもなく10分程度であっさり終わってしまった。
もう少しボスの連戦で苦労すると思っていたというのに。
いつの間にかCPU戦にも慣れていたのかもしれない、もう一段階難易度を上げるべきかも。
最初は「CPUが強すぎて練習にならん!」とか思っていたのに、変われば変わるものだ。
剣魂―サムライスピリッツ画集
(ゲーメストムック Vol. 180 WORLD SERIES VOL.)
(ゲーメストムック Vol. 180 WORLD SERIES VOL.)
posted with amazlet at 17.07.20
新声社
売り上げランキング: 508,603
売り上げランキング: 508,603
▼Vita「サムライスピリッツ零SP」プレイ感想(5)、サブで我旺を使ってみるの巻&オンライン対戦100勝達成!
▼Vita「サムライスピリッツ零SP」プレイ感想(4)、思い切ってキャラを変更してみたら対戦勝率がグッと上がった件