前回、ガッツで「無限蝕」100層をクリアしたので、今回はセルピコで挑戦してみよう。
狂戦士化が無くとも、必殺技のゴリ押しでなんとかなるのでは? という希望的観測。
狂乱でヒット数が上がってゲージも溜まりやすいから、それでフェムトもゴリ押せると信じたい。
正直、ゴリ押し戦法ってつまらないんだけど、失敗した後に20層分やり直しはキツいからなぁ……。
というか、ボス戦に関しては、いわゆる“壁ハメ”とかされちゃうので、ゴリ押し上等でしょう。
「無限蝕」を全クリしたら、狂乱モードに頼らない仕様のアクセサリを新たに作って、
本編シナリオを難易度ヘルで遊ぶんだ! ← それを楽しみに「無限蝕」という作業をこなす。
そんな中、96層にてガッツが敵として登場してきて少し驚かされた。

まあ、セルピコにとってはある種因縁の相手とも言えるので、なかなか感慨深いものがある。
なんだか、やたらチャージ1で飛び込んでくるので、ものすごく戦いにくいガッツさん。
こんなとこでダメージを貰っている場合じゃないものの、狂戦士化してこないだけマシだった。
そして、ラスト前の99層では、まさかのモズグス様の登場(やはりキャラに関連している模様)
ガッツの時は使徒ゾッドが出てきて大変だったのに、だいぶ優しさに溢れている気がする。
という感じで、「無限蝕」100層に到達しフェムト戦に突入!

セルピコの場合もともとの足が速いので、普通に走り回りつつゲージを溜めれるのが有難い。
その上、こちらの攻撃モーションも比較的早いので、ゴリゴリゴリ押しが非常に有効。
狂乱モードからの必殺を短いスパンで連発出来るから、かなり楽に撃破出来たように思う。
あれれ、もしかして、狂戦士化ガッツよりも強い!? 体感的にそう感じてしまった。
意外ではあったけど、「スピードこそパワー」であると考えれば、そういうものなのかもなぁ。
こうなってくると、同じスピードキャラである“ジュドー”でも苦戦せずいけそうな予感??
でも、次はグリフィスあたりで挑戦する予定だけれど(フェムトにフェムトをぶつけてみたい)
ベルセルク オフィシャルガイドブック
(ヤングアニマルコミックス)
(ヤングアニマルコミックス)
posted with amazlet at 17.03.25
三浦建太郎
白泉社 (2016-09-23)
売り上げランキング: 18,152
白泉社 (2016-09-23)
売り上げランキング: 18,152
▼Vita「ベルセルク無双」プレイ感想(9)、ガッツで“無限蝕”100層クリア!フェムトは狂戦士化でゴリ押し撃破
▼Vita「ベルセルク無双」プレイ感想(8)、“無限蝕”100層まで到達したものの速攻撃沈!(髑髏の騎士が邪魔過ぎて萎える)