うずめ、プルルート、ピーシェが参戦し、物語的にもクライマックス感が出てきたと思ったら、
シーン12をクリアするとそのまま一気にエンディングに突入してしまいました、祝クリア!
うん、何というか、エンディングも割とあっさりという感じだったなぁ。
やはり、もうちょっとストーリーを何とか出来なかったの? と、思わずにはいられない。
アクション面、とりわけキャラのモーションとかは良かっただけに勿体なく感じてしまう。
あと、だいたい似たようなステージばかりだったというのが非常に残念。
前作ネプUだと、もうちょっとステージにバリエーションがあったように記憶してるんですが。
普通に前作のステージを使いまわしても良かったのでは? ネプ本編ではよくあることだし。
そうすれば、もっと物語の幅も広げることが出来たように思うんだけど。
今回は“学園物”という設定があるだけに、色々と冒険は出来なかったのかもしれない。
その上で、ゾンビ縛りというものがあったことで、敵のバリエーションも少ないという切なさ。
自分で自分の首を絞めていた感じなのでしょう、なんとなくだけど。
そんな中で、ラスボスである“ハチマジーン”はそれなりに強かったものだ。

攻撃の一発の重さ、攻撃範囲の広さはあるものの、
動きが比較的遅く防御&回避しやすいので、戦いやすい部類なのは確かだと思う。
でも、こちとらAPをPOWに1ポイントも振っていないということもあり、
撃破するまでに10分も掛かってしまうという、かなりの長期戦でありました。
ちなみに、ラスボス戦・推奨レベルが36~39に対し、こちらは26程度で挑んで撃破。
全キャラを満遍なく育てたりしているので、現状そんな高レベルには達していないという。
普通にプレイしてラスボスの時点でレベル40近くまで育てようと思ったら、
ほんと1、2キャラくらいしか使わず進めないと厳しそうな予感。
ネットで本作の感想を読んだりすると、5~6時間でクリアという人が結構いるけれど、
そういう人も使用キャラを誰か1人に決めて一気に進めた結果なのだろうね、言わずもがな。
(ちなみに、僕のクリア時間はたぶん15時間くらいは掛かってそうな気がする)
というわけで、無事エンディングを迎えました、めでたい。

通常ステージではとてもじゃないけど苦行だし、やっぱりマルチプレイということか……。
ま、ソロでどこまで遊べるものなのかやってみたいとは思います。
個人的にアクション自体は面白いと思うので(半分キャラ愛)、もう少し続けてみよう。
激次元タッグ ブラン + ネプテューヌ VS ゾンビ軍団 ブラン
1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア
1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア
posted with amazlet at 16.08.17
ピーエムオフィスエー (2016-03-31)
売り上げランキング: 7,523
売り上げランキング: 7,523
▼Vita「激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団」プレイ感想(4)、うずめの“崩撃雲身双虎掌”っぽい技に驚かされた(10年早いんだよ!)
▼Vita「激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団」プレイ感想(3)、マルチプレイもソロで出来るだと!? & 防御でHPが削られる仕様が普通にキツい!