ふし幻TODRのパッチが来るまで「戦国無双 真田丸」のレベル上げ作業でもしておこう。
とりあえず、全キャラLV40くらいを目指して、それからレア武器取りに挑戦したい。
そんなわけで、探索マップである“紀伊山地”にてザコを狩って狩って狩りまくる。
ここが一番雑兵がワラワラと沸いていると思うので、効率を考えればココがいいのでしょう。
テレビやニコ生など見ながらダラダラと戦いに明け暮れる、まさに道場ですな。
楽しい感情と作業感が交互に浮き沈みしつつループしていく感じが、何とも言えないものだ。
正直、ストーリー本編のステージでLV上げする方が断然面白いのは確かなんだけど、
素材等が手に入らないという点で旨みを感じられないのが非常に切ない。
せめて砂鉄だけでもドロップするなどしていれば、そちらでLV上げ作業をするのになぁ。
(アプデで本編ステージでも素材がドロップするようにならないだろうか?)
本編の方では、装飾品を手に入れるという目的はもちろんあるものの、
そちらは完全に運が絡んできてしまうので、確実性を取れば紀伊山地一択な気がしてしまう。
狩り場があるとはいえ、今回はLV上限が99になっちゃったから、作業感がハンパではないね。

こちらは“ほら貝”とか手に入れたところで雀の涙程度の経験値だから、ほんと悲しくなってくる。
早いとこ最高難度で遊びたいのに、それが出来ないというもどかしさ。
いいかげん無双シリーズのLV制は無くしてしまって、新しい成長要素を取り入れて欲しいものだ。
LV50くらいまでなら比較的サクサク上がってはいくものの、それ以降がなぁ……。
やはり効率を考えて「武勲薬」などを使うべきなのだろうけど、用意するのもめんどくさい。
まあ、ボチボチやっていくしかないですな(無双7も約2年掛けて全キャラLVカンストさせたし)
そういえば、新年を迎えて、今年の大河の主役は井伊直虎でしたね。

ネット上ではちらほら見かけたものだけど、井伊家メインはもう戦国4-2でやってるんだよね。
なので、さすがにそんな作品は発表されないんじゃなかろうか。
また使いまわしとか絶対嫌だし、戦国無双5をじっくり作りこんでもらいたいです、個人的には。
戦国無双~真田丸~ コンプリートガイド
posted with amazlet at 16.12.13
コーエーテクモゲームス (2016-12-12)
売り上げランキング: 635
売り上げランキング: 635
▼Vita「戦国無双 ~真田丸~」プレイ感想(10)、レア装飾品をコンプ&とりあえず幸村のレア武器をGETしておいた
▼Vita「戦国無双 ~真田丸~」プレイ感想(9)、祝クリア!孤軍奮闘する幸村、笑顔を見せる茶々、還暦超えくのいち、全体的に満足度の高い作品だったかも