約7ヵ月ぶりの戦国4エンパ。久々だから、難易度・普通でまったりプレイしていきます。
はじめドラマ「真田丸」に関連させて、大阪の陣シナリオで豊臣秀頼を天下人にするために、
淀殿軍師プレイでもしようかと思ったんだけど、時代的に無双武将が少ないので即断念。
だったら、信長に臣従するまでは天下の実権を握っていたとされる松永久秀を
真の天下人にしてやろうと思い、「長篠の戦い」シナリオで、松永家スタートにしました。
1975年だからもう武田信玄も亡くなっているし、上洛を目指す強国は他にいないのかな?
史実では年代的に松永家は一応信長配下なのに、このゲームでは独立勢力になっている模様。
最初の野望は「近畿統一」ということで、要するに織田家やその同盟者を滅ぼすことが
当初の目標になってくるのでしょう。
てなわけでゲームを開始したわけだけど、初陣より先に防衛戦が始まるというまさかの展開。

まあ、近場にいる“雑賀衆”が好戦的だったということなのかもしれない。
最初なので敵も弱いし、軽く返り討ちにして兵糧を奪ってやりました。
それにしても、難易度・普通だと適度な敵の強さとなっているので、
アクションを楽しみながら遊べるというのが素晴らしいかもしれない、なんとなく。
高難易度になるほど、時間制限を気にしつつ戦わないといけないから、
自然と“神速攻撃”頼りになってしまうなど、ほんと味気なく感じるんだよね。
その辺の影響からもエンパは非常に飽き易いので、基本的に神速縛りでやっていきたい。
そして、相変わらずネタキャラ化している松永さん。

いつのまにやらツンデレ属性まで付いてしまったのかよ! と思わざるを得ない。
戦国4では、まだクセのあるキャラという感じで納まっていたというのに、
4-2から一気にネタキャラにされてしまったものだよね。嫌いじゃないけど何とも言えません。
そんな感じで、まだ始まって2年しか経っていないけれど、全国の情勢は以下の通り。

そりゃあ史実だと信長に降伏しちゃうわ、という感じの情勢ですな……。
戦国無双4 Empires
posted with amazlet at 15.09.19
コーエーテクモゲームス (2015-09-17)
売り上げランキング: 181
売り上げランキング: 181
▼Vita「戦国無双4 Empires」プレイ感想(9)、真田家で天下統一!“騎馬鉄砲突撃”が有能過ぎて終盤も楽々
▼Vita「戦国無双4 Empires」プレイ感想(8)、幸村&くのいちが結婚キターー!“内助の功”イベントに衝撃