加入して間もない稲姫が、いきなり忠臣になるという衝撃。
一体どういう条件が重なってそうなったのやら、非常に気になってしまう。
毎回合戦に出撃させている信之や幸村ですら、全く関連したミッションも発生しないというのに。
まさか大名と親子関係があると忠臣にはなれないのかなぁ?(臣下ではなく対等だから??)
たぶんあれだ、舅は嫁に優しいというやつだ、そうに違いない。
そんなこんなで、引き続き真田家で「本能寺の変」シナリオをやっているわけだけど、
勢力の構図的にずいぶん面白い感じなってまいりました。
明智が織田を完全に滅亡させるという展開、なかなかアツいです!

その前に、毛利が羽柴を滅亡させて上洛していたりもするし、完全に史実の逆パターン。
本来、秀吉が毛利と講和をして、信長の仇討ちをするため“中国大返し”をするんだけど、
このパラレルワールドでは講和が出来ず、そのまま毛利が秀吉を追撃して倒しちゃったらしい。
そういうこともあってか、“山崎の合戦”も起こることがなく、明智が延命。
そしてそのまま明智が織田家を滅ぼしてしまうという奇跡が起こっている模様。
非常に妄想プレイがはかどるif展開になっていて、なかなか面白い。
ぜひ明智さんに勢力を伸ばしていってほしいものの、たぶん毛利に飲み込まれそうだ……。
そんな中で、とある合戦で本多忠勝を捕縛。

これはキマシタワー! と思った束の間、登用に応じないとか残念過ぎる。
こちらには娘である稲姫がいるというのに、なんで来てくれないのだろう? 解せない。
しょうがないので、また敵勢力に戻ってしまうのもあれなので処断しておきました。
(こちらも厳しい戦いを繰り広げているので仕方がない)
それから、探していた“くのいち”を在野にて発見したので登用しておいた。

やっぱり、誰かの子供として元服してくるわけでなく、在野の人材というポジションなのだね。
せっかく本作では望月千代女を固有武将に設定しているんだから、
どうせなら彼女の子供設定ということでも良かったんじゃなかろうか? なんとなく。
そんなこんなで、とりあえず真田家の野望である中部地方を統一! 目出度い。
一応、伊達や上杉も滅ぼしたので、だいたい東日本は統一しちゃっているけども。
戦国無双4 Empires
posted with amazlet at 15.09.19
コーエーテクモゲームス (2015-09-17)
売り上げランキング: 181
売り上げランキング: 181
▼Vita「戦国無双4 Empires」プレイ感想(6)、真田家で開始!難易度・難しいだと防衛戦も如実に増えてきた
▼Vita「戦国無双4 Empires」プレイ感想(5)、エディット武将を製作するの巻(タクティクスオウガ編)