真田幸村&くのいちが結婚キターーー!!
必死に2人を交流させていた甲斐があり、見事ゴールインしました。
たぶん幸村好きの女性からしたら、「くのいちと結婚させるなよ!」と言われそうな予感。
とはいえ、1周目の毛利家でプレイしていた時には
誰一人としてこのイベントを見ることが出来なかったのでなかなか感慨深いものだ。
正直、幸村&くのいちをくっ付けさせようと予め考えて真田家スタートしたようなものなので、
その思惑通りになったようで良かった良かった。
某アニメのヒロインのようなセリフを吐くくのいち。

ちなみに、親族&モブ武将以外で結婚式(?)に参加していたのは、兼続と風魔。
このチョイスは、義つながりで兼続、忍者つながりで風魔なのだろうね。
それから、夫婦となったことで、新たなイベントも発生(内助の功)

幸村が馬を買うお金がないと嘆いていたら、くのいちが用立ててきたという話。
「お金に血がついちゃってます? それあたしの腕の……」
えぇ~、こういう話をされるとちょっと怖いなぁ、なかなかの衝撃です。
何か暗殺のお仕事でもしてきたのだろうか? その時、腕に一太刀浴びてきちゃったのかも……。
(関係ないけど、夫婦なのに幸村もくのいちに敬語で喋る点に違和感がスゴイのです)
それにしても、この弟達は上手くいったものの、兄である信之&稲姫がどうにも上手くいかない。
色々と交流させようとやっているというのに、いまだ親友にすらなれない始末。
幸村らより、史実で夫婦である2人の方が簡単だと思っていたのになぁ。
どうやらうちの稲姫は甲斐姫と武勇を競い合う事の方が楽しいらしい(タイプ的に似てるしね)
あと、清正もおねね様と結婚させてあげたいものだ。
なにやら、この戦国無双シリーズだと清正による“ねねコンプレックス”が凄いみたいなので。

「おねね様…… すみません、胸を貸していただきます!」
これも絶対色んな意味合いが込められている言葉なのだろうなぁ。
別に清正ってエ○キャラではないけれど、そういう捉え方も出来てしまうという……。
しかし、秀吉とおねね様が結婚したのが1561年で「桶狭間の戦い」の翌年だから、
「桶狭間の戦い」シナリオで始めたとして、速攻で仲良くならないと結婚出来ないのかな?
戦国無双4 Empires
posted with amazlet at 15.09.19
コーエーテクモゲームス (2015-09-17)
売り上げランキング: 181
売り上げランキング: 181
▼Vita「戦国無双4 Empires」プレイ感想(7)、史実の逆パターンを進行中!毛利が羽柴を滅ぼし明智が延命
▼Vita「戦国無双4 Empires」プレイ感想(6)、真田家で開始!難易度・難しいだと防衛戦も如実に増えてきた