(晋の中では王元姫が人気のようだけど、個人的には春華さんの方が好きです)
今回は、「晋伝」のストーリーをやってみた。
どうにも晋の勢力には思い入れが全くないので、それほど面白味を感じなくて大変です。
横光三国志では最後に“司馬炎が天下統一した”云々をさらっと書かれて終わるから、
子供心に「あの三国は何だったの!?」と感じた記憶がある、懐かしい。
初めて三国志に触れた人なら、絶対あの三国のうちの1つが勝ちを収めると想像すると思うけど、
まさかの晋ですよ。まあ、もとは魏なので統一するのはここ以外になかったとは思うけども。
しかしながら、この司馬一族の台頭というのも強引な部分があったということなんだろうか。
ちょっと謀反起こされすぎじゃないか? (史実はよく知らないですが)

ストーリーは、とにかく謀反・反乱・裏切りの連鎖という感じで、
外敵との戦いよりも、どちらかというと内紛を描く方が多かったようなイメージ。
魏の将軍から反発されるのは理解出来るものの、まさか皇帝自ら武力蜂起するとは衝撃です。
どれだけ嫌われてるんだよ、司馬一族。皇帝を傀儡にするならもっと上手くやらなくちゃ……。
今回は「晋伝」のストーリーということもあって、司馬一族が主人公なんだけど、
正直、魏の立場から考えると、反乱を起こした将達の方こそ“悪”なんだよね、当然ながら。
でも、司馬一族側の人間は、自分たちに反旗を翻すものを無能扱いするなど上から目線。
ちょっとこの横暴さは個人的には頂けませんでした(いくら力量があろうとも)
とはいえ、「力こそ正義」の乱世だし、この流れは仕方がないことのなのでしょう。
それにしても、鄧艾(とうがい)のようなガチムチキャラは使ってて爽快ですな。

一発の火力が高いのでモリモリ敵を倒せてしまう、素晴らしい。
こういう攻撃速度の遅いキャラは割と敬遠されがちだとは思うんだけど、
それを補って余るほどのパワーが魅力だと思うので、ほんとにスカッとするね。
真・三國無双7 with 猛将伝
posted with amazlet at 15.09.10
コーエーテクモゲームス (2013-11-28)
売り上げランキング: 2,111
売り上げランキング: 2,111
▼Vita「真・三國無双7 with 猛将伝」プレイ感想(4)、魏伝をやってみた!郭嘉のジャンプチャージが楽し過ぎる
▼Vita「真・三國無双7 with 猛将伝」プレイ感想(3)、呉伝をやってみた!魯粛さんが渋過ぎカッコイイ