ギガントドラゴンを倒すための“伝説の兵器”を手に入れようと、雪山を登ってきた主人公一行。
やはり砂漠ステージがあれば雪山ステージもあるのですね、まさに王道RPG。
そして、ここでゼシカ&ククールが登場! いきなりのマダンテで驚かされる。
彼らも予想通り別の世界から迷い込んだらしく、ラゼルの「ついて来いよ!」であっさり加入。
もうここまで来たら、仲間になるまともな理由を求めることはすでに諦めました……。
ちなみに、ドラクエ8はPS2版発売当時にプレイしたけれど、あまりハマれなかった記憶がある。
やっぱり、主人公の地味さ加減があまり受け付けなかったのですよ、ほんと(ククールも嫌い)
でも、とあるニコ動の実況動画は好きで、最後まで見届けたなぁ。
もう数年前の話だけど、今ではその実況者さんは活動していないようで寂しいものだ。
ま、そんな感じで、雪山頂上にて“伝説の兵器”という名のアトラスさんをGET!

この世界は科学技術というものが発展していないので、これが一番の兵器と言えるのでしょう。
銃すらない世界だもんね、ドラクエって。FFの世界ならそれもあるというのに。
それから、ついにギガントドラゴンとのバトル!
巨大モンスターVS巨大モンスターということで、これは期待大と思っていたのに、
予想をはるかに超えるほどに地味で面白くない戦いだったように思う……。
お互いに行動が遅くて爽快感がまるでない(体がデカイから仕方ないけど)
攻撃or防御というジャンケン対決みたいなものだったし、全部ムービーで良かったのでは?
続いて、ドラゴン撃破後にはさらなる“防衛戦”が待ち構えていたわけで……。

“大峡谷会戦”よりも断然楽で守り易かったように思う。
しかし、ここでダラル王と戦えるわけじゃなく、またその他2人の王だったので残念だったかも。
前回倒したはずなのに、なぜ復活していたのやら。その辺がまったく解せないものだ。
あと、ここでアリーナ&クリフトが加入してきました。

改めて、やけにドラクエ4のキャラが多いと感じざるを得ないですな、偏り気味。
キャラが立っているのは分かるんだけど、もう少しバランスよく登場させて欲しい気がする。
ロト・シリーズのキャラもやっぱり欲しいところだよね。名前がないから厳しいのかもだけど。
そういえば、アプデで追加シナリオが来てたけど、どのタイミングですればいいのやら。
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
posted with amazlet at 16.05.28
スクウェア・エニックス (2016-05-27)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
▼Vita「ドラゴンクエストヒーローズ2」プレイ感想(4)、“大峡谷会戦”を4回失敗(舐めプよくない)、事前準備の大切さを思い知らされる
▼Vita「ドラゴンクエストヒーローズ2」プレイ感想(3)、ヘイトを稼いでくれない前衛の皆さん&マーニャらが仲間に!