「忘却のドーム」って、審問官を倒したらもう用済み? とか思いつつも、
色々と探索をしてみたら新たにボスエリアを発見したので、否応なしにバトル!
第三の子羊戦(LV56で挑戦) 審問官が弱かったので舐めてたけど普通に強いです。
雷攻撃が結構範囲が広いので、思いっきり近づいてやり過ごさないと非常に厳しい。
スタミナやポジション的に近づけなければ防御するしかないけど、一気に削られるね……。
序盤はまだマシで、終盤になると雷ラッシュしてくるから、ほんとスタミナが続かない。
とにかく欲張らずにチクチク削る戦法でいかないことには、やりようがなかったなぁ。
結局、12回死んで13回目でなんとか撃破! 頭の中で「欲張らない」と連呼しつつ戦おう。
続いて、「ヘイガーの洞窟」という場所へ到着。なかなか幻想的で雰囲気がよい。

C2エラーが起きてしまいゲームを強制終了させられてしまったんですが……。
しかも2連続でまったく同じ場所で起きてしまうなど、気分的に萎えてしまう。
ネットで調べたら修正パッチで多少良くなったらしいけど、完全には直ってないということか。
一応、3回目に同じ場所に行ってみると、エラーは起きず先に進めることが出来ました。
とはいえ、さらなるエラーが怖いので、方針転換して別の場所へ向かうことに。
「ヘイガーの洞窟」を下のほうへ道なりに進んでいくと、新たなエリアへ到着。

正直、ヘイガーをすっ飛ばしてこんなところに来て良かったのか不安だけど仕方がない。
もし、どうしても行き詰るようなことがあれば、再びヘイガーに戻ってみよう。
それから、「ジグラット」にてボスである無血の王子とバトル!(LV61で挑戦)

とにかく敵がでか過ぎて、常時処理落ちを起こしている状態なのが辛いかもしれない。
PC版とかだと、こういう巨体でもサクサクなのかなぁ? ま、慣れれば問題ないけれど。
しかし、動きは遅いがリーチがすごく長いので、攻撃を避け切れないことが少なくないですな。
かといって、ガードで耐えても一発でスタミナをゼロにされるから、次の攻撃が非常に恐ろしい。
ボディプレスもほぼローリングじゃ避けれないし、なかなか辛い戦いを強いられてしまう。
一応、6回目で撃破出来たけれど、いかに相手の足元に張り付けるかが勝負かもしれない。
相手にただ張り付くのではなく、ボスの両足の間に入り込んで戦う。これが最善だったかも。
それにしても、現在中盤なのか終盤なのか、ストーリーの進み具合が気になるなぁ。
PlayStation Vita メモリーカード 64GB (PCH-Z641J)
posted with amazlet at 17.05.20
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-10-10)
売り上げランキング: 146
売り上げランキング: 146
▼Vita「ソルトアンドサンクチュアリ」プレイ感想(4)、“人間ノ樹”戦というストレスの塊!高難易度とか関係ない辛さ
▼Vita「ソルトアンドサンクチュアリ」プレイ感想(3)、初めて“焼き印”を押してもらうの巻&斧が爽快感あって楽しい!