PSストアでセールをやっていたので、思わず衝動買いしてしまいました。
完全にノーマークな作品だったのに、発売4ヶ月足らずで2999円でしょ? これは安い。
3000円ではなく2999円というところもミソな気がする。
なんというか、3という数字が入っていないだけで安く感じるから不思議なものだわ。
ファルコムの看板作品であるイースをこんなに早くセールに出していいの?
と思っちゃうところだけど、コアなファンしか手に取らなくなってきてるから致し方ないのかな。
ちなみに、自分はセルセタはクリアしたけど、イース7は中盤くらいで挫折しました。
どうにもファルコム作品のシナリオが性に合ってない気がするんだよね(軌跡も体験版で挫折)
でも、イース8はかなり評価が高いみたいなので、クリアまで出来たらなと思います。
ま、そんなこんなで、難易度ノーマルでプレイ開始。

フィールドや背景は結構キレイなので、大自然を探索しているワクワク感が素晴らしい。
アクションの方も、簡単操作でかなりサクサクで爽快。
ただ、無双シリーズとかよりもやれることが少ないから、すぐに単調に感じそうで不安かも。
それから、ヒロインであるラクシャと初対面。

毎回違うヒロインが用意されてるのは知ってるけど、こんなドタバタ感はなかったような……。
若干、自分の持っていたイースのイメージと違って来ちゃったけど、まあ良し。
たぶん、第一印象最悪なところから、段々と心を通わしていくパターンなのでしょう。
こういうベタな要素が入っている方が“安心する”という人も多いだろうし、万人受け万歳。
続いて、ラクシャを伴いダンジョンにて、さっそくボス戦!

回避で相手の攻撃を避けてるつもりなのに、結構ダメージを受けてしまう。
相手の攻撃範囲というか、相手との距離感がいまいち掴めていないのかもしれない。
やっぱり、通常のガードがないのがとにかく痛いとしか言いようがないですな。
ジャストガード的なものしかないから、後は回避でクルクル回ってるしかないのが辛いね。
ザコではなくボス相手ならジャストガードも狙っていきやすいというのはあるけれど、
失敗した時がキツいので、やっぱり普通にガードをさせてくれ!と言いたい衝動に駆られる。
一応、3回目の挑戦で撃破できたけど、回復アイテム2つも使っちゃったよ……。
早くも難易度を下げたくなってしまった、あぁ通常のガードが欲しい。。。
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック
posted with amazlet at 16.11.13
ゲーム・ミュージック
日本ファルコム (2016-08-24)
売り上げランキング: 2,880
日本ファルコム (2016-08-24)
売り上げランキング: 2,880