島の地図作りと漂流者探しをしているところで、サハドというおっさんに遭遇。
こういう、ずんぐりむっくりでゴツい登場人物というのも嫌いじゃないので、
プレイアブルキャラとしては悪くないんじゃなかろうか(純粋に火力が高そう)
ただ、頭をかいてフケがぶわっと出た描写では、背筋がゾクッと来てしまった。
無人島だから仕方がないものの、そういう不潔アピールはやめてもらいたい……。
無人島とはいえ海や川はあるわけだし、水浴びくらいはしてるんだよねぇ?
でも、ラクシャはともかくとして、男性陣はその辺無頓着になってしまっているのかもなぁ。
大自然を前にしてしまうと、どんなことでも瑣末なことにしか思えなくなり、
小さなことには目がいかなくなっても仕方がないのかも(人により優先事項が様変わり)
そんな中で、サハドが仲間になったことで「釣り」が解禁されました。

なので、ほとんどやらないかなと思っていたら、魚影を見付けるとつい竿を垂らしてしまう始末。
なんだか思いのほかサクッと短時間で終わるので、素材集めのためにやってしまうものだわ。
他作品と違って魚との駆け引きがほぼなく、ボタン連打してればいいから楽チンですな。
あと、森の中のグラフィックとかが、なかなかキレイで驚かされる。

その辺もある意味リアルな感じがして素晴らしいんじゃなかろうか(擬態してる?)
ほんとこういう技術がありながら、なぜキャラモデリングが……と思わずにはいられない。
それにしても、今のところサバイバル生活をしているだけで、物語に動きがないんですが。
もう5時間くらいはプレイしているのに、物語の進みがほんとに遅い(現状おつかいばかり)
イース7なんかも、中盤くらいまでは遺跡巡りばかりさせられて面白みを感じなかったし、
どうにもイースという作品は、序盤の掴みが下手な気がしてならないや。
盛り上がりに欠ける展開、導入部分がちょっと長過ぎな気がする(探索自体は楽しいけども)
関係ないけど、EXTRAスキルのカットインがなかなかカッコイイですな。

それぞれキャラのEXTRAスキルを組み合わせて、連続技とかになったら凄かったのに。
でも、スキルを連発してしまうと戦闘がヌルくなってしまうからダメなのかも。
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック
posted with amazlet at 16.11.13
ゲーム・ミュージック
日本ファルコム (2016-08-24)
売り上げランキング: 2,880
日本ファルコム (2016-08-24)
売り上げランキング: 2,880
▼Vita「イース8」プレイ感想(1)、大自然を探索しているワクワク感&通常のガードがないとか痛過ぎる!