すんごい今更気付いたけど、魔法学校の守衛ってあのクラウスなのかい!?
現ルフラン市・領主代行の執事?? 変わり様がすさまじ過ぎるよ、どういうことなの……。
彼がなぜドロニアがバーバじゃないと看破していたのかを、今回のことで理解できた気がする。
というか、ドロニアがあのヴェルニアだと知っていて対応していたのか、その辺も気になるね。
しかし、初見プレイ時にはなぜ気付かなかったのか、自分に問い詰めたい気分。
まあ、人物造形があまりに違いすぎるので、気付かなくても仕方ないとは思うけど、たぶん。
Read More →
たぶん、本作において最初の鬼門になりそうなボス、シビレコバチ。
初見時でも苦労した記憶しかないわけだけど、どういうわけか今回はあっさり倒せてしまった。
ドナムのクリティカルで4000ダメージ以上入ったし、やはりルフランは魔法ゲーなのだと実感。
通常攻撃のクリティカルでも約1000ダメくらい入ったしね、非常に磐石な戦いであった、うん。
初見時の感想記事では、「相手から1000ダメくらって死にまくり」とか書いてたりするんだけど、
その時はピアフォートレスの正確な運用法とか理解してなかっただろうからなぁ……、仕方がない。
Read More →
本作には「キャリーオーバー」というシステムがあって、
戦いで得た経験値を持ち越すことにより、次戦以降に得られる数値が増えるという要素。
ゲームを進めていると、段々それをするのが当たり前になってくるので、
終いにはキャリーオーバー自体を失念し、そのまま帰還して経験値をロストする事案が発生…。
一応、帰還前に警告が出たような気もするけど、ちゃんと真面目に読んでないからなぁ。。
こういうのをしばしばやらかしてしまうから、キャリーオーバーさせるべきか非常に悩ましいぜぃ。
Read More →
「本来ならガレリアはもう発売されてたのに……」と溜息付きつつ、久々にルフランをやっていこう。
改めてプレイするにあたって、なにか「縛り」でも設けようかな? と一瞬思ったものだけど、
約3年ぶりだし、ほとんどやり込んだ経験もないので、また普通にプレイしていきたいと思います。
普通といっても、初見時に「1クラス1キャラ、魂移しなし、錬金はラストまで禁止」でやったから、
今回も同じようにやる予定(Wizみたいに6人パーティでも良かったけど、有用なクラスが分からん)
Read More →