ついにジニー編ということで、ようやく最終パーティーで心置きなく育成が出来るぞー!
初見プレイの時は、育成も中途半端にラストダンジョンに突入してしまい、
延々ラスダン内で育成した記憶があるので(一応クリア済)、今回は事前準備をしっかりしよう。
ちなみに、パーティーはというと、「ジニー、グスタフ、プルミエール、ミーティア」にしました。
完全にミーティアという存在が忘却の彼方にあったので、なんとなく目新しいから使ってみる。
Read More →
リッチの嫁枠ディアナちゃん登場!
作中屈指の可愛さだけど作中屈指の弱さだな……、ステータス的にポンコツ。
でも、サガフロ2って、適宜色んなキャラを満遍なく使わせてくれるのは良いと思うんだ。
例え、数える程度しか出番がなくても、パーティメンバーとして使えることに意義がある。
ま、半分アドベンチャーゲームみたいな側面がある(?)ことだし、こういうのも全然悪くない。
Read More →
「アニマ教の一掃」 → 「南の砦のモンスター襲撃(陰謀)」というイベントの流れを見ると、
確かにギュスターヴのモデルとされるのが織田信長と言われているのも頷けるものだわ。
ケルヴィンとギュス妹の夫カンタールが対立することだし、
さしずめケルヴィンは羽柴秀吉で、カンタールが柴田勝家ということになるのでしょう。
その後、ケルヴィンが覇権を握り、思いのほかその治世が短かったのも似ている気がする。
Read More →
サガフロ2と言えば、よく水彩画風なグラフィックが評価されていて自分も最高だと思うんだけど、
いかんせん街やダンジョンの行き先が分かりにくいというのが若干辛いっちゃ辛いものだ。
画面が切り替わる部分に目印が欲しいなぁ、FF7とかにはそういうのがあった記憶。
なんだかガバ探索で有用なアイテムをすでに取り逃してそうな予感しかしないんですが……。
ま、攻略とか見ながらのプレイじゃないので、こういうことが間々起きてしまうのは仕方ないけども。
Read More →