最初のダンジョン(1層)を終わらせたら、一気に行けるところが沢山増えて少し困惑。
街が4つ出現したので行ってみたら、どんどん依頼を受けるはめになり更に困惑。
そっかー、「エルミナージュ2」というゲームは、基本“おつかいゲー”という感じなのですね。
ストーリーもあってないようなもののようで、NPCの漫才を見て楽しむゲームなのかもしれない。
や、もちろんダンジョンを攻略していくという大きな目的はあるけれど。
とりあえず、敵のレベルが低そうなダンジョン“ハイベリーの森”から探索してみることに。
こういう自然溢れるダンジョンは個人的には結構好きだったりします。
で、最初のフロア(南西)なんかは、比較的すんなり進むことが出来たけれど、
その後北西に進んだらいきなり強いザコ敵もエンカウントするようになり、唖然としてしまった。
カマキリ気持ち悪い……。

リアル系のイラストなので余計に虫系統の敵は気持ち悪いったらありゃしない。
リアル系な人型の敵さんは結構カッコイイというのに、虫はテンション下がるぜぃ……。
そして、カマキリの鎌で首をはねられちゃうとか、ほんと強すぎる。
3列パーティのザコ敵も普通に現れるし、物量も激しくなってきたものだ。
そもそも、敵が強いというよりかは、自キャラの装備がなかなか揃わないのが大きな問題。
色々とドロップはするものの、ほとんどが“初期装備と大差ない”ものばかりなのが厳しいね。
レベルが上がれども、装備が大したことがないので強さを実感出来ないという悲しさ。
そんな感じなので、毎回の戦闘で緊張を強いられて大変です……。
これはもう完全に“運に左右されている”感じなのだろうなぁ、そのためにストレスがたまる。
まだ序盤も序盤なのに、約1分ごとにセーブをするというチキンプレイになっております。
本作はWizライクゲーの中では簡単な方らしいけれど、ちょっと僕には難しいっす……。
てな感じで、“ハイベリーの森”の最深部まで踏破して、ロゼッタの依頼を終わらせました。

てっきり、ダンジョンの奥にはボス的な何かが鎮座していると思いきや、
そういったこともまったく無かったので少し拍子抜け。
“神具”とやらもどこかに転がっているのだろうけど、
やっぱりフェイムというものをまずは揃えていかないことには駄目ということか。
エルミナージュII 双生の女神と運命の大地 コンプリートガイド
(BOOKS for PSP)
(BOOKS for PSP)
posted with amazlet at 15.07.31
エンタテインメント書籍編集部
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 297,901
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 297,901
▼PSP「エルミナージュ2」プレイ感想(1)、UIは煩雑だけどダンジョン探索自体は楽しい!