今回、DSで初めてダンジョンRPGをプレイしているんだけど、
気付けば下画面ばかり見てしまうという、2画面制特有の弊害が起こってしまうものだ。
上画面に3Dフィールド、下画面にダンジョンマップ。
その2つを同時に見ることが出来ないので、自然とマップを優先して見てしまうものだね。
マップを全部埋めてしまったら、移動の効率を考えると下画面しか見なくなってしまう模様。
どうにも味気なく思えてきてしまうけど、こればっかりはどうしようもないな……。
2画面を上手く扱おうと思うと、マップに1画面使うと考えるのは普通のことではある。
でも、せっかくの3Dフィールドをあまり見なくなってしまうというのは、結構切ないですな。
ダンジョン毎に様々なテーマを表現しているのに、段々と線だけのマップを凝視しているとか、
なんとも製作者の方に対して申し訳ない気持ちになってくるものだ、いやはや。。
「2画面とダンジョンRPGは相性がいい!」とか、よく言われているとは思うものの、
やっぱり個人的には1画面に詰め込んでいる方が好きかもしれない、そんな気がする。
本作は「七つの大罪」がテーマ?
ま、それはさておき、3つ目のダンジョン「カリーナ」に突入したわけだけど、まさかのショッピングモール風の見た目になっていて、思いのほか新鮮味を覚えてしまう。
パニック映画(とりわけゾンビ映画)と言ったら、ショッピングモールは定番でもあるから、
「やっぱこうでなくっちゃ!」とか思う人もいるのだろうなぁ、なんとなく。
しかし、1つ目のダンジョン・戦争(憤怒)、2つ目のダンジョン・歓楽街(色欲)、
3つ目のダンジョン・ショッピングモール(暴食)となると、本作は「七つの大罪」がテーマなの?
悪魔を出してきて、そこにキリスト教ネタを使ってくるとか、あまりにもベタ過ぎでしょう……。
もしかしたら、たまたまそういう“見立て”が出来るだけで全く関係ないかもしれないけれど。
もし「七つの大罪」ネタをやるんだとすると、メガテンとしたらもっと早くにやってるだろうね。
非常に戦いやすかったオーカスさん
それから、ダンジョン最深部にて、ボスであるオーカスとバトル!相手は魔法攻撃を持っておらず、物理攻撃しかしてこなかったので非常に戦いやすかった。
マヒ付与の攻撃はしてくるものの、あまりそれに影響を受けることなく行動が出来たし、
とにかく魔法で弱点を付かれないというのが何より大きかったように思う。
こちらは、主人公、ウェンディゴ、ノズチ、フォルトゥナというパーティで比較的楽に撃破!
前回はかなり苦戦しただけに、今回のボスには結構拍子抜けしてしまうものだわ。
それにしても、ルイとかいう少女が謎人物過ぎて、どう反応していいか分かんないな。
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
オリジナル・サウンドトラック
オリジナル・サウンドトラック
posted with amazlet at 17.03.01
ゲーム・ミュージック
コロムビアミュージックエンタテインメント
売り上げランキング: 105,585
コロムビアミュージックエンタテインメント
売り上げランキング: 105,585
▼DS「真・女神転生ストレンジ・ジャーニー」プレイ感想(2)、ボス毎にメンバーを選別しその都度キャラ育成が待っている!?(ボーティーズ)
▼DS「真・女神転生ストレンジ・ジャーニー」プレイ感想(1)、メガテン初心者なのでどの悪魔が有用なのかが判断できない悲しさ……(アントリア)