今回は、クリア後ダンジョンである「芸のマスカレード」を潜ってきました。
大体チームラ作品の場合、(個人的に)本編をクリアしたらお腹一杯になるのが常なので、
これまでにクリア後ダンジョンまでプレイすることはあまり無かったんだけど、
デモゲ2の場合は追加シナリオをやる条件に入っているので仕方なくプレイしていきます。
まあ、まだモチベーションは保たれているので、頑張ってやっていこうと思う。
なんだかんだで、前作よりプレイ時間が長くなっているから楽しめているのは間違いない。
で、新たに追加されたダンジョンはどんな感じなのかな? と、ワクワクして臨んだら、
思いっきり使いまわしダンジョンだったので、ちょっと脱力感を覚えてしまったわけで……。
もちろんダンジョン構造はちゃんと新しくなってはいるんだけど、
見た目の雰囲気が「竜樹の夢」「灯の霊廟」「海賊墓場」そのままなのが何とも言えません。
(ま、前作のクリア後ダンジョンを踏襲してると言われれば、それまでだけど)
ダンジョン構造が新しくなっているとはいえ、1フロアづつしかない点も悲しいところ。

クリア後ダンジョンなのだから、もうちょっとやり応えが欲しかったものだわ。
何というか、本作は全篇通してダンジョンの使いまわしが多いという印象を強く持ってしまう。
とにかくトレハンを重視し過ぎていて、探索の楽しみが薄くなっちゃってるのが切ないね。
そんなこんなで、ダンジョン最深部にてエルゴワルキューレというボスとバトル!

ボスにクロスフィックスが入ったので、盾役にも攻撃参加させていたんだけど、
取り巻きがまだ残っている時は、事故死させないためディボーションしてた方が良さそうですな。
でも、今回はクロスフィックスが一度も失敗することなく入ったので、かなり楽々撃破。
(クロスフィックス中は、主・ドラ・カプ3人ともにプロヴィデンス)
一応、デバインアーマーやアボイドで回避を上げるなどしてたんだけど、必要なかったっぽい。
やはり、本作も前作同様にクロスフィックス無双ゲーという感じなのでしょう、たぶん。
そして、裏ボスを倒したことによりトロコン出来た模様。

これも全てドクロやキノコの位置をメモに書いてくれた有志の方々のおかげです、有難う。
それにしても、結構アッサリとクリア後ダンジョンが終わっちゃったなぁ。
まあ、発売前から追加シナリオが予定されていたので、ボリューム少な目にしたのかもね。
▼Vita「デモンゲイズ2」プレイ感想(10)、祝・本編(けしずみ)クリア!ダンジョンMAPに不満はあれどストーリーは概ね楽しめました
▼Vita「デモンゲイズ2」プレイ感想(9)、お馴染みの水中エリアでドラコをゴリ押し撃破!&マグナスターの発言が意味深過ぎる