『ダンジョントラベラーズ2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書』アクアプラスの人気ダンジョンRPGの新作が本格始動 – ファミ通.com
2017年春発売、「ダンジョントラベラーズ2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書」
ようやっと新たな情報が公開されたみたいで、ほんとずいぶん長く待たされたものです。
初報では、2015年発売だったものが、気付けば2016年に延期され、
そこからなぜか全く情報が出てこなくなり、今回ようやく発売時期が決まった模様。
全ては「うたわれるもの」が原因なのだろうけど、ダントラより人気だろうから仕方がない。
で、今回はどんな内容になるかというと、以下のような感じになるとのこと。
本格的なダンジョンRPGとして好評を博した『ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印』の続編がベールを脱いだ! 前作のラスボス“魔神”に敗北した世界を舞台に、“闇堕ち”してしまった主人公たちが描かれる。
え、まさかの敗北ルートの上に、闇堕ちまでプラスされているのか、これはすごい。
その影響で、主人公フリードが子供みたいな見た目になっているのですね。
てか、この魔神というのは、どっちの魔神なのだろう? 表なのか裏なのか。
そのどちらかによっては、色んな要素が変わってくると思うんだけどなぁ。
と、上記のようなことを思っていたところで、ファミ通の記事中に以下のような文言を発見。
王立図書館最深部――
異界へのゲートが開かれ、異界化が進む謎のダンジョンの中、ついにフリードと魔神の最終決戦が始まった。しかし!! 強敵“魔神”の前にフリードたちは、敗れる――。「ロムレア王国は、闇へと堕ちた」
なるほど、表ダンジョンの魔神ということね、まあそうなるか。
となってくると、イリーナ館長がどうなってしまったのやら、その辺が一番気になってしまう。
ちなみに、以下はAmazonに登録されているイラスト(これがパケ絵になるのかな?)
ダンジョントラベラーズ 2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書 通常版 (2017年春発売予定)
こちらを見ると、イリーナ館長は普通の格好をしているみたいだし、
一応、救えた形になっているということなんだろうか?(ウィッチの姿をしてない)
それから、以下は本作の戦闘シーンのスリーンショット。
HPの低さ的に見て、これは序盤のパーティなのでしょう、たぶん。
ヤエやユーニが序盤に仲間になるのは良いかもしれない(前作では仲間になるのが遅いので)
しかし、上に引用した物語設定によれば、キャラクターって闇堕ちしてるんだよねぇ?
もしや、その闇堕ちから開放しつつ仲間を増やしていくパターンだったり??
いやぁ~まだまだ公開された情報は少ないものの、非常に楽しみになってまいりました。
ダントラ好きとしてはずっとワクワク心待ちにしていたので、期待が膨らみ過ぎてヤバイ。
売り上げランキング: 82
▼Vita「ダンジョントラベラーズ2」プレイ感想(24)、“さすらい旅団”をさらっと撃破!それほど強くはなかったかも
▼Vita「ダンジョントラベラーズ2」プレイ感想(23)、念願のクラウン(パピヨン)になったものの少し拍子抜け&マンドラプリンスのビジュアルが面白い!