3つ目のダンジョン「風の塔」(7層仕立て)
塔(灯台)ということもあってか、比較的フロアが狭くてサクサク探索が進む進む。
そして、今回登場してくる闇堕ちした前作キャラというのが、メイド職のユーニ。
ダントラ2でも3つ目のダンジョンでメイド職が仲間になるから、順当と言えば順当なのかも。
考えてみれば、今回はスピエラーより先にスカウトが仲間になったことだし、
いつメフメラとかが登場してくるのか気になるものだ(前作ではスタメンに入れてた職なので)
で、今回ダンジョンから「活性エリア」なるものが新たに登場してきた模様。
そのエリア内であれば、該当する属性攻撃が強化されるという代物。
これまであった「魔法禁止エリア」とは逆パターンという感じですな。
こちらの攻撃が強化される云々よりも、敵の属性攻撃がこれまで以上に恐ろしいものに……。
でも、このダンジョンでは祭壇というものがあって、そこに供物を捧げれば解除されるらしい。
道中、モンスターからドロップする消耗品でも問題ないので、解除しておくべきなのでしょう。
そんな中で、パーティキャラのLVが10に達したのでユニークスキルを覚えました。

「影からもう一人の自分が現れ、攻撃に参加してくれる」という説明があったので、
てっきり連続攻撃的なものだろうと思っていたら、まさかの追加ユニットだったとは驚愕!
何ターンか一緒に戦ってくれるようで、ファミリアのような扱いみたいですな。
めっちゃ優秀じゃないか!火力も高いし。ジーナの攻撃反射なんて現状大した事ないのに。
それから、ダンジョン3階にて、変異種のガーストとバトル!(LV11で挑戦)
ポイズンハンマーで約60ダメとか痛い敵さん。物防ダウンもしてくるし非常にいやらしい。
でも、多少時間は掛かれども問題なく撃破。チェリージュースでTP回復が地味に使えるね。
そして、ダンジョン7階・最深部にて嘆きの歌姫とバトル!(LV13で挑戦)

単発でも60ダメージ以上出してくるので、なんという火力をしているんだ……。
その上で、こちらにはワルツで物攻を下げてくるし、普通に強いなユーニさん。
ある程度ダメージを与えると全体攻撃も使ってくるし、1人は回復に専念させないとキツいかも。
でも、なぜか前列ルコに対しては攻撃をミスってくれることが頻繁にあったので結構不思議。
特に風耐性は上げてなかったのに、おかしなことがあるものだ(むしろジーナの方が風耐性高い)
ま、そんなこんなで無事撃破し、ユーニを闇堕ちから解放! 良かった良かった。

抱き付いてきたユーニの胸の下の方にフリードの頭があるんだもんねぇ。
立ち絵だと小柄なユーニとかとも、それほど身長差はないように見えるんだけど、
やっぱり、実際にはそれなりの差があるわけか(そりゃあ子供だし仕方がない)
というわけで、第2章終了。
ダンジョントラベラーズ 2-2
闇堕ちの乙女とはじまりの書 通常版 – PS Vita
闇堕ちの乙女とはじまりの書 通常版 – PS Vita
posted with amazlet at 17.04.20
アクアプラス (2017-04-20)
売り上げランキング: 68
売り上げランキング: 68
▼Vita「ダンジョントラベラーズ2-2」プレイ感想(2)、ツララは弁慶みたいな出で立ちだから色んな攻撃が使えるという設定?(第1章終了)
▼Vita「ダンジョントラベラーズ2-2」プレイ感想(1)、今回もダントラらしいマップ構造をしていて安心した(タイムラインの場所変更は地味に痛いけど)