引き続き裏ダンジョンを進めていきます、今回は「カジノ・エスペランサ」
この辺になってくると、普通にザコ敵が強くて割と大変(TPを吸ってくる敵が一番辛いね)
DLCダンジョンを経由してきたアドバンテージなんて、すでに感じられなくなってきたかも。
マップも移動床てんこ盛りなので、埋めていく作業が物理的に時間が掛かってしまう。
でも、ワープゾーンてんこ盛りマップとかより全然マシだとは思うけれど。
まあ、ダンジョンが難しくなるに比例して、GET出来る装備品も良い物になってくるし、
パーティメンバーがモリモリ強化されていくから、その点もなんだかんだで楽しいものです。
で、2階にて変異種である斉天大聖とバトル!(LV78で挑戦)

その反面、全体攻撃の火力は結構低いようなので、回復をしっかりしてれば問題ない敵さん。
石化付与や心眼も持っていて地味に痛いものの、
地道に攻撃を当ててれば普通に勝てる相手だったように思う(オーソドックスな脳筋?)
続いて、6階にて変異種であるアザトースとバトル!(LV79で挑戦)
相手のダンスは凍結が入るので問題なし。ただ、全体魔法を高頻度で撃ってくるのが結構辛い。
とにもかくにも、マジックバリアを切らさないようにしないとキツいですな(TP管理が大変)
それから、大ボスに相まみえるため、一旦「プリズレン樹海」へ行き依頼をこなしておいた。

ついでなので、変異種とも戦っておくほうが効率が良いのでしょう、言わずもがな。
紫式部とバトル!(LV80で挑戦) とにかく「物理防御強化ゾーン」というのが辛いの一言。
自分のメインパーティには魔法職がいないので、もう物理でゴリ押し以外にやりようがない。
その物理も大してダメージが入らないから、今までにないくらいの長期戦を強いられることに……。
おまけに、相手は心眼持ちであり、その発動率も恐ろしく高いのが辛いったらないね。
その上で、相手の物理攻撃は高火力を叩き出すし、どうにも解せない気持ちにさせられてしまう。
「物防強化」を物ともしない高火力。普通に戦ったらもっとヤバかったということなの!?
ま、なんとか倒せたけれど、第6のメンバーとしてウィッチの育成も必要かもと考えさせられる。
そして、「従業員用パス」をGETし、カジノの地下に突入!
なんだか、すんごい殺伐としていて、こういう雰囲気は結構好きかもしれない(夜の学校っぽい)
これで大ボスに会えるのかな? と思いきや、もう1回依頼をこなさないといけないらしく愕然。
「ヘルズホール」の時と違って、すんごい振り回されてしまいちょっともどかしいものだ。
てな感じで、紆余曲折あった後に、ようやくカジノ最深部にてボスであるテネレッツァとバトル!

全体魔法で約2800ダメージとか出してくるから、現状どう考えても無理ゲーです。
50万ゴールド払ったら手を抜いてくるのかな? どちらにせよLV90以上になってから再挑戦しよう。
あと、竜宮城にも赴いて、再びアラディアさんとも戦っておいた(LV81で挑戦)

なぜか、ユーニ(エトワール)に見惚れてくれる頻度が高かったし、一方的に殴ってやりました。
「毎ターンHP回復」の回復量がどんどん増えていったらどうしよう……とか思っていたのに、
まさかそれを捨て去ってしまうとは勿体ない。ま、プレイヤー側としては有難いけれど。
ダンジョントラベラーズ 2-2
闇堕ちの乙女とはじまりの書 通常版 – PS Vita
闇堕ちの乙女とはじまりの書 通常版 – PS Vita
posted with amazlet at 17.04.20
アクアプラス (2017-04-20)
売り上げランキング: 68
売り上げランキング: 68
▼Vita「ダンジョントラベラーズ2-2」プレイ感想(19)、異章に突入!アラディアの素性に驚かされる&本作も神戦みたいなものがある模様(ヘルズホール)
▼Vita「ダンジョントラベラーズ2-2」プレイ感想(18)、DLCダンジョン“鶴来屋”をやってみた、13階の敵が強過ぎて非常に辛い……(ひとまず後回し)