アラディアさんを追って、グリューネワース地下5階のさらに奥へ突入!
ザコ敵はレベル80台後半くらいだけど、即死持ちが複数いるので中々やっかいですな。
でも、マップは狭いから、あっという間に探索完了。そして、アラディア戦(LV98で挑戦)
少し機械っぽいデザインになった? と思ったら、「攻撃衛星」を出してきて驚かされた。
まさか魔法ではなく科学の力を出してくるとは、何というサイエンス・フィクション。
これまでと違ってかなり火力も上がっているようで、全体攻撃&一列攻撃、
そして、衛星の攻撃が合わさった時にはもう、一気に壊滅状態にさせられて大変……。
その上で、威嚇射撃もしてくるのが地味に嫌らしい、かなりの万能キャラになってしまった模様。
これはさすがに「傭兵」を連れて来なくてはと思い、アンジュと一緒に戦ったら普通に撃破!
パンとタルトも3個づつの消費で済んだし、何が勝因かと考えたら、やはりアンジュなのかな?
そして、グリューネワース地下6階へ進行。
ここでも、「夢世界 深度?」と同様にして、各所で獣人戦があるらしい。
まずは、暴虐なる覇王のミルとバトル!(LV99で挑戦)
名前と見た目通りの脳筋という感じで、かなり戦いやすい方かもしれない。特に語ることなし。
続いて、美麗なる偶像のリナとバトル!(LV99で挑戦)

そして、スキル攻撃で1111ダメージが確定で入る感じなのだろうか?
でも、貫通はあっても全体攻撃は使ってこないようで、その辺は結構楽だった。
とにかくHP1111以上をキープしつつ戦っていれば問題ない敵さんな気がする。
(しかし、夢世界の獣人はかなり強かったけど、こちらは弱いと言い切ってもいいレベル)
それから、ダンジョン最深部にてボスであるマリクタウスとバトル!(LV99で挑戦)

予想はしていたけれど、どの攻撃でもほぼ一発撃沈されちゃうので、ストレスしか溜まりません。
ちなみに、マジプリがマジカルチェンジで防御が750程度になっていても一発撃沈なのでね、
これは「鍛冶」で強化してるか否かとか関係なく、なぶり殺しにあってしまうこと請け合い。
とにかく、“やるかやられるか”の運ゲーで勝負するしかないのかな? ほんとに辛い戦い。
少しでも攻撃回数を増やすため、ここでトロコンする時以外で初めて「鍛冶」をしたけれど(AGI)、
それでも全然勝てる気がしなかったなぁ……。1戦で何回幸運を引き当てないとダメなのか。
そんな中、「召喚マモノ」も色々試しつつバトルすること、たぶん20~30回。
エ□スのパッシブスキルの「華麗なるステップ」が有効だと、ようやく気付かされました。

エ□ス装備で2回目の挑戦で倒せたから、もっと早く気付けば良かったと思わずにはいられない。
「威嚇射撃」持ちの召喚マモノや傭兵も使ったことがあったけど、
全然用を成していなかったので、かなり諦めムードが自分の中で漂っていた時にこれですよ。
いやぁ~、諦めずに試行錯誤してよかったなぁと、しみじみ感じてしまう。
しかし、かなり消耗させられたものだ。
裏ダンのボス戦で「物理攻撃強化ゾーン」とか、ほんとに正気か? 言いたくなるね。
ダンジョントラベラーズ 2-2
闇堕ちの乙女とはじまりの書 通常版 – PS Vita
闇堕ちの乙女とはじまりの書 通常版 – PS Vita
posted with amazlet at 17.04.20
アクアプラス (2017-04-20)
売り上げランキング: 68
売り上げランキング: 68
▼Vita「ダンジョントラベラーズ2-2」プレイ感想(23)、魔法職が必要だと確信させられたボス戦(パリィが辛い)&サマエルさんと再会(夢世界 深度?)
▼Vita「ダンジョントラベラーズ2-2」プレイ感想(22)、気持ちでは完全に負けていた変異種戦(光明平原・第9留まで)&アラディアさんから衝撃の事実が……