ようやく表ラストダンジョンである「図書館最深部」へ突入。
もうとにかくザコ戦が辛いので、消費アイテムも惜しみなく使いつつMAPを埋める。
縛りプレイということもあって、裏ダンまでプレイするつもりはないから、
ここで散財しないでどこでする? という感じで、ベーグル&ザッハトルテも食べまくりです。
倒せそうにないザコも逃げまくる。たぶん、ザコ戦5回中4回は逃げていたような……。
(その分、ダンジョン入口付近でのレベル上げは定期的にしないと非常に厳しいわけだけど)
そして、ダンジョン第3層にて、中ボスであるイフリータとバトル!(LV58で挑戦)
魔法で2000ダメージの一発撃沈とか、馬鹿みたいに高火力を叩き出してくる敵さん。
正直、小まめに回復する意味もないので、こちらもスキル連発で行くしかやりようがない。
魔法を打ってこないことを祈りつつ戦うしかないという、ほとんど運ゲーだったかも。
さらに、ダンジョン第6層にて、アークデーモンでバトル!(LV61で挑戦)

今回はその上にファミリアまで呼んじゃうので、手数が多過ぎて厳しいの一言。
全ての攻撃はどれも200~300ダメ程度なものの、それが連続で来て撃沈されてしまう始末。
早ければ開幕15秒くらいでゲームオーバーにさせられるし、今までにないくらいの辛さ。
ボス&取り巻き&ファミリアという絶望的な組み合わせ、まったく倒せる気がしない。。
ま、結果的には、累計20回以上の挑戦の末、なんとか撃破することは出来ました。
スナイパーのスキル「威嚇射撃」により、敵の行動を事前に阻止する。
これが上手いこと連続で決まってくれて、何とかカツカツ勝利したという感じ。
まさに完全なる運ゲー。正直、途中で投げ出す事も考えちゃったけど、何とかなるものだ。
それから、ダンジョン最深部にて、ボスの前座であるイリーナとバトル!(LV64で挑戦)
もう次が最後だから、消費アイテムも惜しみなく使ってたら普通に勝利。まったく問題なし。
続いて、表のラスボスである魔神とバトル!

ファミリアも呼ぶけど、取り巻きがいないだけ有難いと思えてしまうのが不思議ですな。
とにかく回復に追われる感じなものの、サルサだけは途切れないようにしていたら、
気付けば勝利していたという塩梅(2回目の挑戦で勝てたので、思いのほか早かったかも)
というわけで、約37時間で表ダンジョンをクリア! よかったよかった。

取り巻き&ファミリアというダブルコンボは強烈すぎるだろ……。
イリーナ&魔神は、そのどちらか一方しか従えていなかったし、
そういう意味では、非常に良心的な敵だったのだなぁとしみじみ感じてしまう。
通常プレイであれば、普通に考えてイリーナ&魔神の連戦の方が大変なのに、
縛りプレイとなると、ずいぶん敵の印象が変わって見えてくる。なかなか興味深かった。
それにしても、ダントラ1で2人旅をした時は丁度いい難易度に感じたものだけど、
ダントラ2だと結構厳しい難易度だったように思う、特にスカウトを前衛に置いている場合は。
鍛冶も縛らず利用していれば、そこまで苦労せずに済んだかもしれないものの、
トレハン要素が薄まっちゃうと、それはそれで楽しくないからなぁ。非常に悩ましい。
ダンジョントラベラーズ 2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書 通常版 (【初回特典】装備アイテム「スーパーナースキャップ」プロダクトコード 同梱) – PS Vita
posted with amazlet at 17.03.12
アクアプラス (2017-04-20)
売り上げランキング: 574
売り上げランキング: 574
▼Vita「ダンジョントラベラーズ2」プレイ感想(41)、メイドロボ2人旅04・痛恨のミスをやらかしたものの何とかなった模様(地下水路まで終了)
▼Vita「ダンジョントラベラーズ2」プレイ感想(40)、メイドロボ2人旅03・ボスのツンデレの見極めが重要(ルーセ離宮まで終了)