以前、PSP版をクリアしてるんだけど、Vita版がどのくらい進化しているのか気になったので、
ちょうど配信が開始された体験版をプレイしてみた。
▼ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印 PS Vita
まあ、ゲームの内容について面白いということはすでに分かっているし、
個人的にも購入予定ではあるものの、実際に触ってみて早く進化を体験してみたかったんだよね。
正直な話、同じ発売日である「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode」の方が、
本当に面白いのか? という心配が大きかったりするのです。
PVを観ても若干クソゲー臭がしてしまうし、こちらの方こそ体験版を出してもらいたいものだ。
ま、そんなことはさておき、Vita版「ダンジョントラベラーズ2」なんだけど、
確かにグラフィックがキレイになっているのは確かかもしれない、当然ながら。

小さい文字もクッキリと視認できるし、その辺は申し分ないんじゃなかろうかと。
戦闘画面に関しても大きな変化はないとはいえ、見所であるモンスター達がほんとに
クッキリ綺麗になったなぁという印象を持つものだね。

これだけ見た目に綺麗になってしまったら、モンスターをボコボコにするのも躊躇してしまう。
でも、段々と見た目と裏腹に鬼畜なモンスターも出てくることだし、気が咎めることもなくなるかも。
というわけで、だいだい30分程度で最初のダンジョンのボスを倒したところまで進みました。

単にVita版の進化の確認をしたかっただけだから、特にレベル上げをすることもなく
一気にボスまで突き進んでしまったんだけど、思いのほか楽に撃破してしまった。
結果、レベル2で倒せちゃうとか、序盤とはいえこんなに楽に攻略出来るとは思わなかったなぁ。
少なくともPSP版ではもうちょっとレベルを上げてないと勝てなかった記憶があるんですが。
もしかして、多少なりとも難易度が易しくなってたりするんだろうか?
もしそうなら、そんな配慮なんて必要なかったのにね(やり応えという意味で)
それにしても、謎のカウントダウン・サイトが気になってしょうがない。
▼ダンジョントラベラーズ2 カウントダウン
3の開発発表か!? なんて初めは思ったけれど、やっぱりダントラ2に関連したものなのかも。
普通に考えてアニメ化とかそんなとこかもなぁ。
ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印 通常版 予約特典「Vita用保護シート」「Vita用オリジナル壁紙」 付
posted with amazlet at 14.09.11
アクアプラス (2014-09-25)
売り上げランキング: 161
売り上げランキング: 161