「この国じゃーメイドを見たらスパイだと思え、っていう諺があるくらいだしな」
なんという世界観! この国では素人メイドとプロメイドに分かれていて、
プロメイドはスパイなどの諜報活動が主な仕事となっているらしい。
確かにメイドさんならば、家庭に潜り込むのも自然な形だと言えるもんなぁ。
とはいえ、上記のような諺を知ってると、気軽に雇うことも出来なさそうな気もするけれど。
まあ、そもそもメイドを雇うとしたら上流階級というイメージがあるので、
一般ピープルからしたらあまり関係ないような事柄なのかもしれない。
でも、ドストエフスキーの小説なんかを読んでいると、昔のロシアなんかは
下流でも下男(雑用係)を雇うのが普通だったようで、本作の世界でもそんな感じなのかも。
たぶん、そんなヒエラルキーがガッチリ確立されていると勝手に想像してしまう。
(獣人に生まれてしまうと大した職業につけないとか有りそうな予感)
確かDRPG「エルミナージュ」にも使用人(メイド)という職業があるけれど、
あれはどういうことで冒険に参加してたりするのだろう? やっぱりスパイなんだろうか。
Wiz系が好きな人ってパーティの脳内設定がスゴイと思うので、色々はかどりそうですね。

(どうでもいいけど、このモブメイドさんが可愛い)
ま、そんな風に「メイドを見たらスパイだと思え」なのでセキュリティ面で発達してると思いきや、
ラップル神殿にスフレやモニカのようなほわ~んとした子に簡単に潜入されてしまう体たらく…。

めちゃくちゃ警備がザルですな、これ。
国中こんな状態だから、スパイ業が発展するというのも理解出来なくもないや(潜入し放題)
それにしても、モニカのユニークスキル「超絶カウンター」が何気に強いものだ。
3次職スナイパーのスキル「威嚇射撃」並みに使えるんじゃなかろうかと。
でも、比較的人気のないキャラだよね、モニカって。
個人的には人気トップクラスのリゼよりかは好きだけどなぁ、モニカ(リゼは少し苦手)
ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印 メフメラ
(1/8スケール PVC製塗装済完成品)
(1/8スケール PVC製塗装済完成品)
posted with amazlet at 15.03.04
アルター
売り上げランキング: 2,186
売り上げランキング: 2,186
▼Vita「ダンジョントラベラーズ2」プレイ感想(32)、リリアンは何をしに遺跡へ1人で来ていたのだろう?
▼Vita「ダンジョントラベラーズ2」プレイ感想(31)、メルヴィ一人旅03・3次職にクラスチェンジ!けっきょく魔法連発が安定して強いのか……