2章へ突入! 捕まった親指姫を救出するために先行したアリス&赤ずきんを追い、
今回から初登場の白雪姫&眠り姫という2人だけのパーティでダンジョンへ進行。
2人の職業はサイエンス&アーチャーという後衛タイプだったりするので驚かされる。
まともな装備もない後衛2人だけでダンジョンに放り出されるとか、凄いことをしてくるものだ。
しかも、2つ目のダンジョンのザコも普通に強いし、さっそく1回全滅しました……。
とりあえず、倉庫に入れてる余った装備で防御を固めつつ、通常エンカウントは全逃げ。
シンボルエンカは逃げつつ選別し、敵が1体で出てきたら全力を尽くすという戦法で乗り切る。
一応、シンボルエンカを1回戦うとすぐにアリスらと合流出来たので、一息付けた感じ。
最悪、前のダンジョンで育成かな? とか考えていたから、サクッと合流出来て良かった。
これで4人パーティになったし、一気に安定か? と思いきや、そういうこともなく、
思いのほか白雪姫が紙装甲っぽいので、その辺をかばいつつ戦うのが結構大変。
なんだか、エルミナージュ2の序盤のような緊張感があって悪くはないけれど。
それから、気付けばクラスチェンジが出来るようになったらしいので、とりあえずやってみた。

その辺をネットで調べるなりしないことには、ちょっとやりようがないですな。
神獄塔 メアリスケルター 攻略 | RRPG
↑ なんとなく、こちらのサイトで確認させてもらいました。
ゲーム内で自由に何度も転職が出来ればいいんだけど、ポイントがいるので厳しい模様。
ロードを繰り返せば確認は出来るものの、それだとほんとに作業だからなぁ。
実際、ネットを見る前はロードを繰り返して転職したものだけど、やっぱり面倒だった……。
ちなみに、以下のようにクラスチェンジさせました。
アリス → マーシャル
赤ずきん → フェアリー
白雪姫 → アイテムツーラー
(眠り姫は、銃を手に入れたらスピードガンナーにする予定)
DRPGともなると、オーソドックスに盾役が必要か? なんて一瞬思ったものだけど、
現状、攻撃の手数が少ないので、守らせている余裕なんてこれっぽっちもなかったり。
続いて、ダンジョンの4区にてボスとバトル!(核の守護者)

相手の火力が高いので、クリティカルを受けようものなら一発でやられちゃうね……。
ダンジョン突入時でLV8だったので、LV15でも「上げ過ぎちゃったか」とか思っていたのに、
被ダメの大きさに驚かされるばかり(難易度FEARだからか、ザコの火力もすごいけれど)
ひとまず、LV17まで上げて再挑戦して無事に撃破! 先が思いやられる。
さらに、墓所エリアのナイトメアとバトル!

もう言うまでもなく火力が高いし、2回攻撃もしてくるから普通に一発撃沈する悲しさがある。
てか、前衛をアリスだけにしていて、そのアリスが倒されたら全員前列に出ちゃうのね……。
しばらく持ち堪えれるものの、どうしたってジリ貧になるので再び育成。LV19にして再戦。
とにかく相手の高火力をどうにかしたいから、攻撃力を低下させるために
フェアリーのアタックルストをカンストさせたものを毎ターン掛ける、これしかない!
そして、相手は水属性のようなので、カウンセラーのウォーターデクラインで水耐性UP。
あとは、サイエンスのホロウビジョンで回避を上げるなどして、あとは殴るだけ。
(エンチャント付き装備もザコがドロップするけど、結構レアな感じですな)
ほんと見違えるほど被ダメが減ったので、これは楽勝なのでは? と思ったけれど、
なかなか倒れてくれなくて、ビックリするほど長期戦になった気がする。
撃破するまでに30分以上掛かるなど、「ラスボスかよ!」と言いたい衝動に駆られてしまった。
あとでライブラリで確認すると、HPが約8万あったようで絶対バランスがおかしい……。
(ま、こちらの火力も低いからなぁ、装備強化を前提としたバランスなのかな?)
てなわけで、どうにかこうにか2章終了。
神獄塔 メアリスケルター
ビジュアルコレクション&ストーリーガイドブック
ビジュアルコレクション&ストーリーガイドブック
posted with amazlet at 17.08.23
KADOKAWA (2016-11-02)
売り上げランキング: 40,844
売り上げランキング: 40,844
▼Vita「神獄塔 メアリスケルター」プレイ感想(2)、ギミック豊富でダンジョン探索が楽しい&初のボス戦!(1章終了)
▼Vita「神獄塔 メアリスケルター」プレイ感想(1)、ダンジョンの雰囲気は素晴らしいものの“鬼ごっこ”が結構面倒くさい(序章終了)