前回から更にどんでん返しが待っているかと思いきや、バーバがそのままラスボスなのですね。
ま、トゥルーエンドとかあるらしいから、もっととんでもないボスがいるのだろうけども。
というわけで、無事ノーマルエンドに到達しました! めでたい。
ここまで約70時間程度掛かったのかな。DRPGにしてはかなり長い部類なんじゃなかろうか。
ま、ストーリー部分もしっかり作りこまれているから、普通に時間は掛かるとは思うけれど。
何というか、噂にたがわず確かにストーリーは面白かった。
ただ、RPG部分が全体的に大味だったという印象かもしれない、個人的に。
ダンジョン構造は比較的簡単だったし、トレハンも良い装備が手に入り過ぎて結構味気ない。
もうちょっとレジェンダリのドロップ率を抑えた方が良かったのでは??
(トレハン要素に関しては、「ディスガイア」寄りのバランスなのでしょう、たぶん)
カヴンというシステムに関しては、編成をあれこれ考えるのがなかなか楽しかったかも。
でも、ドナムは職業に依存していて欲しかったと、未だにやっぱり思ってしまうものだ。
まあ、新規IPでここまで作り込まれていたら、十分過ぎるほど十分なんだけどね。
否が応でも次回作に期待せずにはいられない(めちゃくちゃ気が早い話ではあるけれど)
しかしながら、ラスボス戦は結構キツかったなぁ(バーバ・オオガラス)

普通に「無理ゲーだろ!」とか思ってしまった。
あと、こちらにダメージを与えた分HPを回復をしたりもするし、
ちょっとラスボスだけ強さの次元が違い過ぎません!? と思わずにはいられなかったものだ。
これはさすがに厳しいというか、現状のままだと絶対に無理だと分かってしまったので、
仕方なくこれまで完全に封印してきた「錬金合成」をすることに。

やらずにはいられないほどのインフレ具合なので、ほんとに仕方なくという感じですな。
パーティのレベルとかほとんどカンストしてても、こんな有様なので、
やっぱりこの作品って、錬金&魂移しゲーなのだと改めて思い知らされる気分かもしれない。
ま、そんな感じで、装備品の強化が功を奏してラスボス撃破に至りました。

色々と大変だったけど、1職業1キャラという自分ルールのままラストまで行けて良かった。
それから、エンディングに突入(ノーマルエンド)

「お前は、私の大切な家族だ」というセリフにはウルッとさせられるものだね。
トゥルーエンドでは、ドロニア様を復活させられることが出来るのかなぁ?
でも、もうお腹一杯なので、これ以上やる気が出ないけれど……。
(錬金するための素材&マナ集めで、色々とやる気が削がれてしまったので仕方ない)
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
公式コンプリートガイド
公式コンプリートガイド
posted with amazlet at 16.08.04
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-07-15)
売り上げランキング: 437
売り上げランキング: 437
▼Vita「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」プレイ感想(9)、急に“世界がヤバイ!”という展開になり翻弄される&魔法少女マズルカちゃん
▼Vita「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」プレイ感想(8)、“ドロニア型”というワードの衝撃&ルカが背負っているもの(デッドエンドもあるよ・3回目)