★2009年7月11日の記事を再掲
Amazonで予約してたんだけど、まさかの発売日当日配達でした。しかも朝の9時半くらいに。いやぁ~どういう風の吹き回しなんでしょ。うちは地方都市なので、普通に考えたら有り得ないことなんだけどね。konozamaが当たり前だというのに。
ま、とりあえず5時間ほど遊んでみた。まだ評価みたいなものは出来ないんだけど、普通に楽しんでます。
なんだか割りとさくさくレベルが上がる感じで、その点ではストレスを感じないね。主人公だけ他の仲間よりちょっと多めに経験値がもらえるのはなんでなんだろう?
それにしても、今回は装備品が多くなったということもあって、結構お金がかかっちゃう感じするなぁ。お金ためるのも時間かかっちゃうので、大体の装備が揃ったら先に進めるようにしないとしんどいね。
今、黒騎士を解放?させたところまで行ったけど、装備を必死になって良いものを揃えるとかしなくても、余裕を持って進められてます。
それからグラフィックのことだけど、発売前から色々言われてて危惧はしていたものの、やっぱりあまりキレイではないね。ポリゴン?が粗いので、イベントなどでキャラがアップになった時はかなり酷いことになってます。
これはもう脳内補完するほかどうしようもない。普通にフィールドとか町とか歩く分には、そこまで気にならないんだけどね。←あくまで僕は。
そういえば、“みかわし率”なるものがパーセンテージで表されるようになっていた。おーすげー、とか思ったんだけど、これって8の時からあったっけ? あと、戦闘時の立ち位置の変更(前列、後列)とかも8からすでにあったんだっけ? 思いだせん。。なんかすでに8の記憶が薄れてしまっている…。
まあ、僕が期待しているのはシステム面より物語の方なので、とにかくこれからに期待です。良い話を味わわせてくれよ、頼みます。
どうでもいいけど、サンディの口調が生理的に嫌なんだが……。
>7/12追記
生と死がテーマという感じ?なので、ちょこちょことプチ感動エピソードが挿入されるみたいだね。なるほど、今回はこういうノリかぁ。
なんかしらないけど、ダーマ神殿の大神官様を助ける前に、南の村を先に攻略しちゃってた…ぬしさま強かったです。うん、ということは、ダーマ神殿を完全無視したとしても、ストーリーを進められるということみたいだね。誰かチャレンジしたらいいのに。
>7/15追記
う~む、砂漠の王国の次はどこへ行ったらいいのやら…。よそ者扱いされる村にいったけど、まだストーリー的に関係ないらしい。それにしても、パラディンがなかなか強くならないなぁ~。
>7/18追記
天津飯似の天使が再登場したかとおもえば、唐突にストーリー上のカタキ役?が現れるなどしてクライマックスに突入しちゃいました。なんて急ぎ足なんだ…。
>7/20追記
とりあえずクリアしました。最後の連戦はちょっとキツかったけど、まあなんとか撃破。ほとんどゴリ押しで乗り切ったという感じかな。
エンディングもそうだったけど、全体的に解りやすい王道のストーリーな感じだったなぁ。天使が主人公でラスボスが「堕天使」というのもストレートすぎるでしょう。。
まあDSユーザーをかなり意識してのことなんだろうね。だけど、概ね満足です。クリア後もまだ色々あるみたいなので、もうちょっと冒険を楽しもうと思う。
交響組曲「ドラゴンクエストIX」星空の守り人
posted with amazlet at 13.03.22
東京都交響楽団 すぎやまこういち
キングレコード (2010-02-10)
売り上げランキング: 66,167
キングレコード (2010-02-10)
売り上げランキング: 66,167