前回から引き続きストーリーミッションを進めていたんだけど、
まさかエンジェルさんが○○○の娘であったとは! その事実に衝撃を受けてしまったんですが。
てっきりAIだから、人工知能であって肉体はないものだと思っていたものの、
普通に生身の人間だったらしいし、なおかつセイレーンでもあるらしい。
なんだか色々と翻弄されまくりです。
まず実写だったのが、ポリゴンキャラとして再登場するところにも驚きを隠せない。
この世界観では、生身がポリゴンで機械が実写という風に、
我々の現実世界とは逆のような感じになっているところがなかなか興味深いものだ。
そして、悪の親玉であるハンサム・ジャックの思惑を阻止するため、
その鍵を握っているエンジェルさん自身を倒すことに……、この展開もちょっと切ない。

(※中央の半円のドームの中にいるのがエンジェルさん)
ここで、ローランドやリリスとともに共闘するシーンがなかなかアツいんだよね。
「もしやラストバトル!?」とか思ってしまう感じの展開だったように思う。
しかし、ここのフィールドが結構狭い感じだから、なんだかんだで戦闘がキツかったかも。
どんどんロボット兵が湧いてくるし、シールドを回復させるため走り回るはめに……。
それから、成り行き上やむなくエンジェルを倒したわけだけど、
彼女の代わりにリリスがハンサム・ジャックに捕まるという展開になってしまう。

そして、まさかのリリスの実写化! これはかなりの衝撃でした。
ほんとにこれまでのエンジェルそのものにされてしまっているのが怖ろしい。
だから「リリスは絶対連れて来ちゃダメ!」的なことを事前にエンジェルが言っていたわけか。
セイレーンである彼女を連れてくると危険な目に合うと、あらかじめ分っていたのですね。
でも、リリスって結構気が強そうな感じなので、来ちゃダメ!とか言われると
余計に反発してしまうという感じなのだろうなぁ、そういうイメージですわ。
何気にシュタゲの牧瀬紅莉栖の声と同じのようだし、性格もすごく似ている気がしてしまった。
それにしても、もし主人公キャラとしてセイレーンのマヤを使用していたら
他キャラとはちょっと展開が違ったりするのかなぁ? その辺が非常に気になってしまう。
ボーダーランズ2 【CEROレーティング「Z」】
posted with amazlet at 14.12.05
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2014-12-04)
売り上げランキング: 241
売り上げランキング: 241
▼Vita「ボーダーランズ2」プレイ感想(8)、“マインクラフト”とのコラボ要素を体験!しかしあまり感動はなかったかも……
▼Vita「ボーダーランズ2」プレイ感想(7)、サイドミッションを消化する日々&鳥さん(ボス)が弱くて拍子抜け