「オペレーションバベル」発売までにもう1周してやろうと思い再開しました。
今回は新たにクリーグを使用。クラスが“サイコ”ということもあって、
やっぱりちょっと言動がカオスな感じでなかなか面白い。
「暗黒の温もりを感じる」とか、若干ではあるけど中二っぽく思えなくもないですな。
しかし、近接攻撃特化なクラスということもあって、ちょっと使いづらいのが難点。
このキャラもゼロさん並みに上級者向けという感じなのでしょう。
固有スキルも、斧で殴ったり投げつけたりする近接攻撃しか出来ないという徹底振り。
発動させたら敵に突っ込んでいくしかやりようがないという怖さがあるものだ。

ザコ相手ならまだいいけど、ボス戦の時はどうなっちゃうのかが不安で仕方がない。
むしろ使えないケースの方が多いんじゃなかろうか、ブラッドウィング戦とかとか。
空中の敵には斧を投げつければいいのかもしれないものの、モーションが遅いんだよね……。
あと、通常のスキルも何を取得したらいいのやら、非常に悩んでしまう。

複数のスキルがそれぞれを補完している感じで、複雑に絡んでいる印象。
大器晩成型という話を聞き及んでいたけれど、ここまでややこしいとは思わなかったなぁ。
Youtubeでクリーグのプレイ動画を見ていたら、燃えてるシーンがとにかく多かったので、
ヘルボーンツリーにスキルを振っている人が多いのだろうけど、
これもファイア耐性のシールド等を手に入れてからじゃないと厳しいのだろうね、たぶん。
ということで、当分ブラッドラストツリーに振っていきたいとは思います。
何というか、1周目はゼロさんでプレイしていた時ように、
プレイヤースキル一本で何とかしないといけないタイプのキャラみたいですな。
ほんと不安の一言(もしかしたら投げ出す可能性有り)
最後、クリーグがマヤに出会うシーンを描いた動画を貼っておきます(字幕つき)
こうして彼もValutハンターになったわけか、なかなか興味深い。
▼Vita「ボーダーランズ2」プレイ感想(24)、祝・マヤで1周目クリア!噂通りにハロルドが強かった
▼Vita「ボーダーランズ2」プレイ感想(23)、新品Vita本体でも相変わらずエラーは出る模様……&カクタリズムツリーに極振り(マヤ)