数年ぶりにTwitterを再開して約2ヶ月程度経ったので、適当に雑感でも書いておこうと思う。
・自分がリツイートしたものを、フォロワーさんが更にリツイートやいいねをした場合、こちらに通知がくるのって必要? いらないでしょう……。
・しかし、引用RTしたものをリツイートされると、なにか申し訳ない気分になるものだ、虎の威を借る狐といった感じ。
・誤爆フォローを定期的にしてしまうので、ちょっとだけUIを改善してもらいたい、二段階承認とか。自分以外にもそういう人っているだろうから、フォローされても即座にフォロバしない方が良かったり?
・最初の頃、「いいね」されたら「いいね」のお返しをしていたけど、いつからか止めました、互助会っぽくなるのも嫌なので。
・つぶやくネタによってアカウントを分けている人も少なくないけど、自分は雑多に書いております、その方がネタ切れも少なそうだし性に合っている。
・歴が長くなるほどに、濃いTwitter民(センスの塊)に出会う頻度も高くなるので、自分の没個性っぷりに泣けてくる……(ま、比べない方がいい) ま、なんでもそうだけど、キャラクター付けって大事ですな。
・なにか突出したものがあるわけじゃないので、各種クラスタに入って行きづらいものがある、中途半端だと孤独に陥りやすいものだ(でも、孤独も悪くないと思ってる)
・本当に自分の趣味や価値観に合った人を探すのは大変なので、打算でフォロバしてくれそうな人をフォローしたい衝動に駆られるのがどうにも嫌だ。だから、じっくりじっくり探すべき、でも時間が掛かり過ぎる……。
・「お、なかなか面白いこと書いてるな、フォローしてみよ」と一瞬思うも、どうにもアイコンが気に入らなくてフォローしないというパターンは少なからずある。
・以前と比べても(ネット検索からの)画像の無断転載とか当たり前にようにしている人が多い気が……、でも気にしたら負けなんだろうね、最早そういう世界が構築されている。
・「Twitter楽しい」という時もあれば、急激に冷める時もある、その繰り返しのような。
・タイムラインを見ていたらほんとに時間泥棒なので、ツイートする時は自分のプロフ画面からした方が気が散らなくていい気がしてきたかも。
・最初は「毎日書かなきゃ」とか思っていたけど、「別に書かない日があってもいいのでは?」という緩い考えになってきた、マイペースで行くべきですな。
・でも、今のところ、毎日平均5ツイートくらい書いています、いつまで続きますやら。
Follow @athta_tatin
↑ こちらが自分のアカウント、このブログを書いている者の人となりが知りたいという奇特な方がいれば、ぜひ覗いてみてくださいな。
▼【雑記】SNS検索が主流になりつつあるらしいので、数年ぶりにTwitterを再開しブログへの導線を引いておくの巻