★2013年1月25日の記事を再掲
PSストアの年末年始・値下げセール時に購入し、今回約23時間ほどでクリアしました。
個人的にFF2は初めてプレイしたんだけど、全体的に重たい雰囲気の物語で、音楽も重厚というか暗めのものが多かったような印象。でも、割とさくさく進められてテンポは良かったように思う。
内容は、世界を武力によって支配しようとする帝国軍に対し、それに抵抗する反乱軍という構図になっていて、かなり分かりやすくはあったんじゃないかと。
しかし、キャラの掘り下げのようなものが少なすぎて、ほとんど感情移入なんてできなかったけどね。
ボスである皇帝に関しても説明不足過ぎて、一体どういうやつなんだ? という疑問が湧くばかりで何ともいえませんでした。FFと言えば、結構ボスキャラにも魅力があったりするもんなんだけど、やっぱり初期の作品ではそこまで描ききれなかったようで。ま、元はファミコンだもんなぁ、しょうがないか。
しかし、この独特な成長システムはそれなりに楽しかった。自分の行動によってパラメータが上昇していくわけなんだけど、サガシリーズを彷彿とさせて悪くないね。中盤からなぜか回避率ばかり高くなっちゃったようで、敵がミスばかりし始めて戦闘がヌルくなってしまったけれど。
それにしても、帝国軍はどうやってモンスターを操ったりしていたんだろう?
皇帝も一応人間なんだよねぇ。魔力によってなのかと思ったりもしたけれど、反乱軍にも魔力を使える人間はいるもんなぁ。あと、レオンハルトがなぜ帝国軍の軍門に下っていたのか、その辺が非常に気になる。
ファイナルファンタジーI・II オリジナルサウンドトラック
posted with amazlet at 13.01.24
ゲーム・ミュージック 植松伸夫
スクウェア・エニックス (2004-09-23)
売り上げランキング: 8,174
スクウェア・エニックス (2004-09-23)
売り上げランキング: 8,174
▼PSP「ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争」クリアしたよ、ディリータによる成り上がり具合が非常に小気味よい!
▼PS2「ファイナルファンタジー12 インターナショナル」挫折しました、物語がSF的に飛躍していかないところは好感が持てる