★2010年4月23日の記事を再掲
「ヴェスペリア」が面白かったので本作も始めてみたものの、結局挫折してしまいました。なんとか終盤までは進めたんだけどね…。
やっぱり、ちょっと専門用語があまりに多すぎたのが挫折した大きな理由になってしまう。
ずっと続けていれば理解できるだろうと思いながらだましだましやってたんだけど、終盤まできてもなんとな~くしか理解できなかったんだよね…(ゲーム内にTipsなどがあれば良かったのに思わずにはいられない)
大まかなストーリーの流れは分かるんだけど、やっぱりあの世界観とでも言うのかな。世界を取り巻いている物質というか根源みたいなものが理解できなかったなぁ(ファンタジーに専門用語はつきものとはいえ、ちょっと個人的には分かり難かった……)
序盤の鬱シナリオの時も「ここで止めちゃおうかなぁ」なんて思ったりもしたけど、終盤の置いてけぼり具合はほんと苦痛でした。これは僕自身が悪いんだけどね。まあ不親切ではあるんだけど、それだけシナリオが練ってあると解釈できなくもない。
あと、キャラのノリにも付いていけなかった部分があったりも。いわゆる萌え系キャラ(アニス)がいたので、それがちょっと合わなかったなぁ。
ネットでたまに見かける「はぅあ」とか言うのも、今回初めて音声で聴きましたw さすがに中盤までくると慣れたけど。
まあなんというか、翻弄されながらも楽しめていた部分もあっただけに結構残念な気がする。色んな意味で余裕がない人にはちょっと厳しい面が多々あるね、このゲームは。でも、すでにかなり売れているゲームなんだろうから、そういう意味でも良ゲーに変わりはないんだろうけど。
テイルズ・オブ・ジ・アビス
オリジナル・サウンドトラック
オリジナル・サウンドトラック
posted with amazlet at 12.09.26
ゲーム・ミュージック Tear
キングレコード (2006-03-22)
売り上げランキング: 40736
キングレコード (2006-03-22)
売り上げランキング: 40736