★2012年5月11日の記事を再掲
普段ギャルゲーの類はやらないんだけど、シュタインズ・ゲートのサイドストーリー的な作品ということでプレイしてみた。
正直オープニングの歌により悪い意味で鳥肌が立ってしまったものの、物語自体はなかなか良かったように思う。基本ゆるいがシリアスも有りで、結構ベタな展開も多いんだけど、個人的にはまゆりルートで普通に泣いてしまいました。
何なんだ、あの切なく甘酸っぱぁ~い展開は。

「アトラクタフィールド内で起こる出来事は最終的にひとつの結果に収束する」という設定からして、やはりはまゆりは本作でも○○してしまうのか?
……なんて思って多少ソワソワしながら進めていたけれど、さすがに今回はそんな展開にはしなかったみたいだね。まあ当然か。
それから、指圧師ルートなんかも何気にミスターブラウンがすごく良い人物に描かれていて、少しウルっときてしまった。本作では無印で語られなかった指圧師の素性やバックボーンなんかも少し描かれていたし、なかなか興味深かったなぁ。
他のルートも色んな要素が満遍なく入っていて、概ね楽しめました。ルカ子ルートだけは、ちょっと○○○しくてあれだったけど…。
STEINS;GATE‐シュタインズ・ゲート‐
比翼連理のアンダーリン(1)(富士見ドラゴン・ブック)
比翼連理のアンダーリン(1)(富士見ドラゴン・ブック)
posted with amazlet at 14.09.16
海羽 超史郎
富士見書房 (2011-12-20)
売り上げランキング: 166,270
富士見書房 (2011-12-20)
売り上げランキング: 166,270