サッカー・ワールドカップ(ブラジル大会)が本日開幕して、ワクワクが止まりません。
日本代表がどこまでやれるのかが一番の注目ではあるけれど、他の国の結果も気になるところ。
ま、そんな中で、サッカー日本代表の面々による
ブラジル合宿・休養日の過ごし方がニュースになっていたので取り上げてみたい。
ザックJ、休養日に“特別メニュー”今野「中華系でおいしかった」
FW清武らは午後、近隣の大型ショッピングモールにチームバスで繰り出した。一方、部屋でくつろぐ選手も。MF長谷部は「ジャグジーにつかったり、読書して過ごした」と笑みを浮かべた。
なるほど、さすがキャプテンといったところなんじゃなかろうかと。
ジャグジーにつかった後は真っ白なバスローブ姿でくつろぎつつ、
ソファーに座って読書をしているという姿が目に浮かぶようです。
長谷部は読書家ということでも割と有名だもんなぁ、
やはりブラジルにも書籍を持参して、自分なりにリラックスをしているということなのかも。
まあ、普段通りのことをしていた方が緊張しないだろうしね。
でも、スポーツなので適度な緊張は当然ながら必要なのだろうけど。
しかし、ブラジルに来てまで一体何を読んでいたのか? その辺が非常に気になってしまう。
読書家で有名とは言いつつも普段どういったものを読んでいるのがよく分からないんだよね。
Wikiを確認してみてもその辺は書かれていないようだし、非常に謎過ぎるとしか言いようがない。
以前、彼の自宅の机の上に『よつばと!』が置かれていて話題になったこともあったけど、
こういった漫画以外では普段どういったものを読んでいるのかが知りたいものだ。
彼が書いた自己啓発書とかを鑑みると、やっぱり彼自身もそれらをよく読んでいるからこそ
自分でも書こうと思ったのだろうと想像に難くないです。
自己啓発書、ビジネス書、成功本、そういった類が好きなのかもなぁ、そんな気がする。
(NHKウイークリーステラ臨時増刊7月6日号)