前回、にとりという子が登場し、「にとフュージョン」で合成が出来るようになったんだけど、
これがまあダンジョン内でも装備を強化出来ちゃうので、素晴らしい事この上ない。
それによって、敵と渡り合うのも怖くなくなったし、事故死の心配だけしてればいいから、
ローグライク初心者にとっては非常に有り難いとしか言いようがないものだ。
やっぱり、上級者さんとかになってくると、合成縛りとかやったりするのかなぁ?
こういう作品が好きな人ってマゾプレイヤーが多そうな感じだし、縛ってそうな予感。
ま、そんな感じで、ストーリーダンジョンの方を割とサクサクと進めて来たわけだけど、
まさかまさか、37階に来てボス戦があるとは思いも寄りませんでした。
普通にダンジョンを踏破したら終わりなのだと思っていたというのに……。
全く持ってボス戦があるという認識がすっぽ抜けていたので、かなり焦ってしまった。
案の定、あっさりと撃沈。

回復アイテムすらまともに用意できていなかったので、そりゃ負けちゃうのも当たり前ですわ。
いやぁ~、ボス戦があるとなると、それ用のアイテムを探索用とは別に確保しておかないと
厳しいということなのでしょう。ボス戦用&探索用、ひとつ勉強になったものだ。
探索中にアイテムは出し惜しみせず使ってきたけれど、これからは出し惜しみも必要??
いや、必要なアイテムを確保するためにダンジョンを繰り返し潜れ! ということなのかも。
というわけで、アイテム確保&装備品のLV上げを済ませてから再挑戦!

それほどアイテムを使うことなくボスを倒すことが出来てしまった。ちょっと拍子抜け。
玉露、怪力薬、加速薬が3セットづつくらいあれば申し分なかったかもしれない。
特にボスの第3形態は、HPが低いのかあっと言う間に倒しちゃったもんなぁ(第2は強かった)
見事、売王(バイキング)=霖之助さんを撃破! よかったよかった。
そして、エンディングに突入。

難易度も当然上がっていくのだろうし、どこまで進められるのやら今から不安しかないや……。
ちなみに、ここまで約12時間のプレイという感じ。
寝る前に「この階を探索したら寝よう!」と思いつつ、止められないくらいにはハマりました。
結構UIが分かりやすいので、かなり遊びやすい作品なのは確かなんだよね。
ローグライクに苦手意識がある者からしたら、この点はすごく重要な気がする。
不思議の幻想郷TOD -RELOADED- 【予約特典】「博麗霊夢、
サンタクロース衣装」&「クリスマス特別テーマ」 同梱
サンタクロース衣装」&「クリスマス特別テーマ」 同梱
posted with amazlet at 16.09.04
メディアスケープ (2016-12-22)
売り上げランキング: 616
売り上げランキング: 616
▼Vita「不思議の幻想郷TOD」プレイ感想(2)、ザコ敵のカットインに驚かされる&物語のおいてけぼり感がすごい(東方知らないので)
▼Vita「不思議の幻想郷TOD」プレイ感想(1)、全体的に雰囲気が明るめなのが好印象&満腹度管理が悩ましい