年末年始セールでレイセンと一緒に買っておいた「クロックリメインズ」も始めてみる。
十六夜咲夜が主人公というサイドストーリー。でも、普通に霊夢視点で物語は進行するけれど。
基本的に、「何か異変が起きたから、その元凶を殴りに行こう」という、いつものパターン。
正直、本編ですらそんなにストーリーは面白くないので、今回もあまり期待せずに進めよう。
ただ、「一体、霊夢は誰に誘拐(?)されたのか」という謎に関しては気になるっちゃ気になる。
こういうちょっとしたミステリ要素が良いスパイスとしてモチベに変わると思うんだ、たぶん。
ということで、例によって本編の倉庫とは共有なしでスタート!
なんだかんだ、装備品をイチから作り上げる作業は楽しいものです。
そして、パートナー霊夢が割と新鮮。

言うまでもなく、強いったらない(「八方龍殺陣」の使用頻度も高いし)
一応、霊夢からそれら装備を引き剥がして咲夜に装備させることが出来るみたいだけど、
それをやってしまうと全く面白くないので、地道に床落ち装備をGETしていこう。
(ひとまず、「おみやげ用の木刀」と「三日月プレート」という冴えない装備で頑張る)
で、サクサクっと12階ダンジョンをクリアして、続いては24階ダンジョンへ突入!

やっぱり、ソロで潜った方がちょうどいい難易度なんじゃなかろうか、なんとなく。
このダンジョン自体が「獲得経験値2倍」なようなので、
自機も装備もLVがバシバシ上がって強くなっちゃうし、段々と作業感を覚えなくもないかも。
(それにしても、ダンジョンデザインがFF4のラスダンっぽくて感慨深い、しかしMAPが見辛い)
それから、ダンジョン最深部へ到着し、異変の元凶とその“守護者”に遭遇!

てなことで、見た目は霊夢と一緒。ここでまさか新旧デザインの霊夢が並ぶことになるとは……。
(やっぱり、個人的には旧デザインの霊夢の方が好きです)
さっそく、守護者である「博麗霊夢?」とバトル!

とりあえず、加速・怪力の薬を飲んで何度か殴る、そうしたら急に透明になりおった!
そんな透明な相手に攻撃してもミスばかりしてしまうし、どうすれば……。
これは「雲散霧消の札」とかが必要? でも、しばらくしたら姿を現したので再び殴る。
透明 → 出現 → 殴る 、というのを3回くらい繰り返したところで、なんとか撃破!
相手が透明時にしてくる攻撃をなんとかしのげば、普通に倒せてしまう敵さん。
回復アイテムは随時練成しながらでも渡り合えるので、思ったほど強くはないのかもしれない。
気付けば、こちらの装備レベルも80を超えていたようだし、火力は申し分なかった。
(今思うと「時止め」とか使えば良かったなぁ、初めて使うキャラだから頭になかった)
ちなみに、最終的な装備品は以下の通り。
・楼観剣 → 斬魂刀+49(LV83)
・三日月プレート → 賢者の帽子+38(LV83)
・博麗クリスタル(LV61)
1周潜っただけでこれだけ育ったというのも改めて凄いものだわ。
だいたいサイドストーリーって何度かダンジョンを潜りなおして育成するのが常だったのに、
1周してそのままボスも撃破できてしまうとは、そういう意味でも難易度は低めなのかもね。
▼Vita「不思議の幻想郷TODR」プレイ感想(17)、DLCキャラ・レイセンで遊んでみた、メカ・ラビットちゃん有能すぎ!
▼【ふし幻】セールでDLCキャラ「レイセン」が48円だったので買っておいた、ついでにクロックリメインズも