現在、第7章をクリアしたところまで進行中、「超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1」
第7章では、シナリオ上パーティメンバーの入れ替わりが頻繁にあったので、
その辺の変化がなかなか面白かったように思う。
ずーーっと固定メンバーのRPGって個人的には嫌いなので、余計にそう感じてしまった。
(キャラが多くて自分で入れ替えるのではなく、強制的に入れ替えが発生するのが好き)
何というか、久々にお馴染みの3人で進めてみたけれど、なんだかんだで安定しているものだ。
何気にアイエフが強いんだよね、エグゼドライヴも敵を複数巻き込んだりと使い勝手が良い。
しかも、彼女が装備出来る武器が現時点で12個くらいあったりと、すごく恵まれてるのです。

初回プレイ時ではめんどくさくてあまりやっていなかった仕様書による武器の開発も、
なんだかんだでアツいので、どんどん装備品が増えていっている塩梅。
でも、開発したらしたで、店売りの物より弱い時があるから泣けますな……。
という感じで、“伝説の武器”を確保するために各地で奔走していたわけだけど、
それぞれの土地でそれぞれの女神達がクローズアップされていてなかなか面白かった。

4女神が仲良くなってから改めて各地をめぐったということもあってか、
これまで以上にそれぞれ女神の人となりというものが色濃く出ていて良かったように思う。
ノワールに関しては、相変わらず“ぼっち”をネタにいじられているけれど。
それにしても、魔王ユニミテスを撃破しすでにクライマックスだと言うのに、
唐揚げにレモンを絞るか絞らないかで本気で争ってしまうだなんて……。

このイベントの直前まで強いられていた緊張を緩和してくれるものなのだろうけど、
緩み過ぎだろ! と、言わざるを得ないですな。
でも、どんな些細な事象であっても本気になれるというのは羨ましい気がしないこともない。
(ちなみに、僕はねぷねぷと一緒で美味しければどっちでもいい派です)
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1 (通常版)
posted with amazlet at 14.09.08
コンパイルハート (2013-10-31)
売り上げランキング: 525
売り上げランキング: 525
▼Vita「超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1」プレイ感想(4)、マジェコンヌが女神の育ての親ポジション!?&イストワールはレベル1で加入なのか……
▼Vita「超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1」プレイ感想(3)、4女神の共闘がなかなかアツい!ねぷねぷの言葉に少しウルっときてしまった