クリア前に全てのダンジョンを踏破したり、強敵を撃破したり、
コロシアムを終わらせたりしてたんだけど、この度見事トゥルーエンドを迎えました。
初回プレイ時に普通に進めていたらノーマルエンドに進んだということもあり、
今回は“トゥルーエンドを見る”というのが一つの目標でもあったんだよね。
そんなわけで、約45時間ほどで祝クリア! よかったよかった。
素材集めだとか、かなり丁寧にみっちりプレイしたにも関わらず、
初回プレイ時のクリア時間である約50時間よりも短かったというのが少し驚いた。
(もちろんイベントスキップ等はしていない)
逆に、初回プレイ時にはなぜそこまで時間が掛かったんだ? という疑問が湧き起こってしまう。
どういう進め方をしていたのやら、我ながら不思議な感じですわ。
しかしながら、シェア調整がなんだかんだでめんどくさかったものだ。
そこまで時間は掛からなかったとは思うんだけど、
同じクエストを何度も繰り返さないといけなかったのが少し苦痛だったかも。

一体、ギャラクライザーを何体倒したことやら……。
こういう作業な感じが嫌いなので、ネプリバ2もノーマルエンドを見ただけで放置しています。
でもまあ、色々とやっているうちに全キャラクターがレベルカンストするなどして
トロフィーも沢山いただいたので良しとしておこう。
(なぜかイストワールだけレベル100以上になっているけれど)
てな感じで、真マジェコンヌ戦に突入。レベルカンストしているので当然弱かった。

このあと、ねぷねぷ&イストワールだけで真マジェコンヌと戦うことにもなるんだけど、
エグゼドライヴ一撃で余裕だったし、やっぱりレベル上げ過ぎというのも考え物かもしれない。
それにしても、ねぷねぷが最後「先に行ってて」と一人天界に残るシーンがアツかった。
苦しむマジェコンヌを見ていられないということで、今にも爆発しそうな彼女を助けるとか、
ほんと最大級のお人好しではあるものの、ほんと素直にカッコよかったように思う。
マジェコンヌが女神の力を欲してダークサイドに堕ちてしまったのも、
4女神をちゃんと育てようという想いが根底にあったことが原因だったみたいだし、
人に歴史ありとはこの事かと、そういう思いがしないこともないですな。
「きれいなマジェコンヌ」に戻ったけれど、声がオバサンのままとか残念……。

というわけで、「超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1」クリアしました。
「ネプテューヌU」直後の再プレイだったので、ほんとねぷねぷを堪能しまくりだったかも。
そのうちネプリバ2も再プレイしたいなとは思う。
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1 (通常版)
posted with amazlet at 14.09.08
コンパイルハート (2013-10-31)
売り上げランキング: 525
売り上げランキング: 525
▼Vita「超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1」プレイ感想(5)、装備品に恵まれているアイエフ&緊張感のかけらもない4女神
▼Vita「超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1」プレイ感想(4)、マジェコンヌが女神の育ての親ポジション!?&イストワールはレベル1で加入なのか……