ウルピナちゃん、二刀流習得キターーー!!
まさか妖精さんから教えを請うことになるとは思いもよらなかったものだ。
一体どんな修行がなされたのやら、その辺をもうちょっと詳しく描いて欲しかったかも。
“精神と時の部屋”ライクなところで習得したらしいし、色々と想像を掻き立てられる。
いわゆる妖精という存在は、このサガスカの世界ではその呼び方の通り“幼生”らしいので、
それが大人になり真の姿となったものが二刀流を伝授してくれるのでしょう、たぶん。
正直、捕らわれた父と兄をほったらかしたままで本当によかったの? とか考えてしまうものの、
さすがにここで二刀流を覚えさせずにストーリーを進めちゃう人は、ほとんどいないだろうね。
シリーズでは初である二刀流だもんなぁ。専用技もあるわけだし、寄り道せずにはいられない。
そんなこんなで、物語の方はというと、黒装束集団に追い付いたところまで進行しました。
そこで取引きが行われ、「皇帝の大鋸を破壊すれば兄を返してやろう」と提示されてしまう。
いやぁ~、皇帝の大鋸を失っちゃうと今度は父親が解放されなくなるという、究極の選択。
父を取るか兄を取るか……。両方助ける道があるのでは? と考え、破壊しないことに決定!
すると、ここで敵さんとバトル! まあ、そうなりますわな。

初めての体術使いということもあってか、なかなか新鮮でカッコイイです、うん。
全然まだ技が揃っていないので使い勝手が悪いけれど、主力として育てていきたい。
(体術のイメージ的にリザーブ技も豊富そうな気がするしね、なんとなく)
それから、今度はウルピナの兄自身が自分を殺せと迫ってくる始末。究極の選択が続く続く。

ウルピナ兄が傀儡に仕立て上げられちゃうので、そうなる前に殺して欲しいんだそうな。
さすがに、助かる道があるんじゃないの? と思い、殺さないことを選択したら、
今度は、身体を乗っ取られてしまった兄アントニウスと直接バトルすることに!
う~む、こちらも二刀流である兄貴は、なんだかんだで強かった。
でも、取り巻きであるザコが2体しかいないこともあってか、かなり組し易かったように思う。
さらに兄撃破後、またしても殺せと言ってきたので、いいかげん殺しちゃうことを選択。
さすがに辛そうだったので致し方ない……(殺さなかったら、生存ルートがあったのだろうか?)
そして、冥魔サウノックの使徒とバトル!

何というか、メイルシュトロームが強過ぎてほんとにヤバい敵でありました。
はじめ報酬目当てで男オンリー・パーティで挑んだんだけど、
素早さが足りないのか、先制されてばかりで結構大変だと気付かされる(被ダメ的に)
普通に全滅してしまったので、今度は男女混合パーティで挑んだら何とか撃破!
やっぱり、ある程度キャラが育ってからじゃないと性別偏りパーティは厳しいのかもなぁ。
というわけで、今度は黒装束集団の野望を阻止する旅のはじまりはじまり。
サガ スカーレット グレイス 設定資料+攻略ガイド 緋の天啓
(SE-MOOK)
(SE-MOOK)
posted with amazlet at 16.12.20
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 178
売り上げランキング: 178
▼Vita「サガ スカーレット グレイス」プレイ感想(3)、慣れてくると戦闘が本当に面白い(インタラプト技強し)&兄の婚約者を無理強いして仲間に
▼Vita「サガ スカーレット グレイス」プレイ感想(2)、オグニアナがパーティイン!&ドクロみたいなタコさんに初の全滅を味わわされた