不死鳥の軌跡を追い各地をさ迷ってたら、気付けばラストバトルに突入していました。
特にクライマックス感もなく突入しちゃったので、少しポカーンとさせられてしまう。
サウノックやシグフレイ・イベントの時のような明確な敵役が出てくることがないし、
ストーリー的にもあまり緊張感がなく進行してしまうのが何とも言えません。
父親を奪還した後という事もあってか、雰囲気的に消化試合っぽく感じるのが非常に勿体無い。
どうせなら最後まで父親には捕まってもらっていた方が良かったのでは? そんな気がする。
そんな感じで、不死鳥の軌跡を追っていたら最後はやはり“帝都アスワカン”であった模様。
全ての事象はこの地で収束するという感じだろうか? 元は精霊らが囚われていた場所らしいし。
そして、ラストの前哨戦へ突入!

どういう理屈でこの場に登場したのやら、よく分からないまま戦うほかなかったわけで。
ま、正直かなり弱かったので、ほとんど語ることはないかもしれない。
この後、シグフレイまで登場してきて驚かされたけれど、こちらもアッサリ撃破出来ました。
続いて、ついにラストバトルに突入!

公式サイトのストーリーとかを読んだら、確かに最後はこの人以外あり得ない気はするけれど。
しかし、ラスボス一人をパッケージにどーーんと載せてる作品というのも結構珍しいのでは?
色んなキャラに紛れてボスも載ってるというのはあると思うけど、ラスボス一人だけだもんなぁ。
かなり思い切ったパッケージデザインにしたものだわ。
そんなわけでラスボス戦だけど、とにかく全体攻撃が強い敵さんという印象かもしれない。
HPゲージが2本、3戦目は3本分もあるので長期戦は必至。とにかく我慢して耐え切るしかない。
1戦目なんて、約250ダメの全体攻撃しかしてこないから、3発撃たれたらその時点で全滅。
「これはキツい!」とか思ったけれど、天地二段のスタンが普通に入るのでなんとかなった。
2戦目は、弱いザコが取り巻きとして登場してくるので、連撃を狙っていれば楽々勝利。
そして、3戦目ですよ。2戦目と同じように取り巻きがいるので連撃を狙っていけるんだけど、
さすがにHPゲージが3本分あるので、どうしてもジリ貧にならざるを得ないのが厳しいものだ。
最終的に、あと1ターンあればマルチウェイで相手のHPを削りきれるという所まで行くも全滅。
「惜し過ぎる……」と思った矢先、ウルピナがまさかの復活を果たして見事ボスを撃破しました。
これって不死鳥の力ということなのかな? なかなかアツい展開だったように思う。
それから、エンディングでも勇敢なウルピナちゃんを拝めることに。

どこかと戦争をおっぱじめるという事なんだろうか? ちょっと穏やかじゃないな。
ファイアブリンガー撃破を世間に流布していけば、外交だけで何とかなりそうな気がするのに。
ま、話し合いだけで事が収まるのなら帝国だって崩壊してないだろうし、これは仕方ないか。
というわけで、約54時間にてウルピナ編をクリアしました、良かった良かった。

発売前はダンジョンがないことに危惧していたものだけど、
フィールド探索自体が面白いので基本的に満足のいく内容だったように思う。
戦闘数が増えすぎると詰んじゃう?という心配も、普通に遊ぶ限りでは問題なかったかもね。
たぶん、あまりにしつこく素材稼ぎとかしなければ、急激に敵が強くなることもなさそう。
最高の装備を目指し、素材を集めて強化しまくりたい気持ちも十分分かるけれど、
ラスボスが恐ろしいことになりそうな予感しかしないので、ほどほどをオススメします。
次はレオナルド編をやろうかな。
サガ スカーレット グレイス 設定資料+攻略ガイド 緋の天啓
(SE-MOOK)
(SE-MOOK)
posted with amazlet at 16.12.20
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 178
売り上げランキング: 178
▼Vita「サガ スカーレット グレイス」プレイ感想(8)、シグフレイ戦は完全に運ゲーだったかも(自分の戦力的に)&不死鳥の卵を探す旅に突入!
▼Vita「サガ スカーレット グレイス」プレイ感想(7)、ヴァッハ神との戦闘に驚かされた&伝説の武器っぽいものをGET!(でも弱い)