「緋の欠片」イベント終了後、今度は帝都アスワカンにシグフレイが現れたとの情報有り。
7度目の蘇りでもあるし、場所的にもラストっぽいなと思った矢先にアーサーさん離脱。
このタイミングで、まさか相棒キャラであるアーサーがいなくなっちゃうとは……。
術士メインはエリセドさんを使用していたけれど、サブとしてちゃんと育ててたのになぁ。
まあ仕方がないので、気を取り直して帝都に向かおうとしたら「準備不足」を指摘される始末。
今回あまり寄り道せずに進めていて、HP300程度しか育っていなかったから、さもありなん。
このまま突っ込んでいっても埒が明かないので、しばらく育成作業。
なにやら、バルマンテの本拠地であるケイ州とアスワカン以外は行けなくなちゃったらしく、
その辺の近場のフリーバトルで必死にHP500~600程度まで頑張って育てました。
こんなことになるなら、ラストまでにある程度寄り道をして育成してればよかったなぁ。
まあ、ラストで行動制限が掛かってしまうとは、全く思いもよらなかったわけだけど……。
そんなこんなで、帝都アスワカンにてアーサーとして蘇ったシグフレイとバトル!
(ラスト直前に離脱した時点で、非常に嫌な予感がしたものです)
うん、こいつは弱かった。見た目はアーサーだけど中身はシグフレイだから強いかと思いきや、
特に強力な術もしてこなかったので(術より物理の方が多い?)、楽に撃破できたように思う。
そして、ラストバトルはやっぱりファイアブリンガーさん。

ウルピナ編の時は、先行して天地二段(スタン)を決めれていたんだけど、
今回のスタン要員であるマリオン、マクシミアスでは先手が全く取れなくて厳しい。
スタンを決めていかないことには、相手の全体攻撃を受け続けて死んじゃうんだよね。
では、すばやさに補正が掛かる陣形「フリーバトル」でなんとかなるか? と思い変更。
防御をすれば更にすばやさが上昇するらしいので、そういう立ち回りを狙っていくことに。
しかし、3ターン防御してやっとマリオン1人が先手を取れる状態になったものの、
もうその時点で相手の攻撃によりパーティは半壊してるという悲しい状態。
試しにそのまま防御を続けてみると、なぜか再びファイアブリンガーに先行されてしまう始末。
せめて全体攻撃の混乱付与さえなければなぁ……(アクセサリでは完全防御できないらしい)
ウルピナのパーティがどれだけ優秀だったかを思い知らされる感じですわ、ほんとに。
ある程度“運動性”の高いキャラ&装備を厳選して育成しないと、ラスボス1戦目が厳し過ぎる。
今からキャラや装備を厳選して育て直すのもめんどくさいと言わざるを得ないので、
さすがに今回は投げ出すしかないですな、ものすごく残念ではあるけれど。
この1戦目さえ突破できれば何とかなったとは思うんだけどね(2戦目以降は連撃を狙えるし)
というわけで、2周目は見事に挫折しました。

まあ、そのうちリベンジしたいとは思う、しばらく間は空けるけれど。
サガ スカーレット グレイス 設定資料+攻略ガイド 緋の天啓
(SE-MOOK)
(SE-MOOK)
posted with amazlet at 17.01.03
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 130
売り上げランキング: 130
▼Vita「サガ スカーレット グレイス」プレイ感想(13)、“緋の欠片”を探して破壊する旅&“玄蟲”ってアスワカンの地下に封印されてなかったっけ?
▼Vita「サガ スカーレット グレイス」プレイ感想(12)、各地でシグフレイを処刑して回る今日この頃&まさかのパルム公爵が仲間に!
おそらくすでに解決なされてると思いますけれど・・・
ブリンガーさんの初戦はスタン狙いより、召雷など強力なアタッカーを2人用意して
残り2人がアタッカー2人をディフレクト等でガードする戦法の方がはるかに安定する定石になりつつありますよ
最後の一人は何もできない場合もあるので誰でもいいのですが、術師詠唱中はBPに余裕ができますし、素早ければブリンガーより先に動けます
なので素早い斧キャラでかかと切りを入れたり、中コストに強力な技が多い大剣で少しでもダメージ量を増やすのがベターだと思います
文章を見る限り、1ターン目全体スタン→2ターン目全体混乱のパターンなので最強形態な可能性が高いですが、がんばってください
詳しいアドバイスありがとうございます。
まさにスタンや混乱のパターンのようで、術の詠唱も止められてしまうんですよ……。
運よく発動できたとしてもその後が続かないから、ジリ貧にならざるを得ない状況。
せめてアクセサリで状態異常を完全防御させてほしいと願うばかりです、ほんとに。
またそのうち挑戦すると思うので、その時に参考にさせていただきます。