我が艦隊へついに比叡がキターー!!
金剛型はすでに比叡以外が揃っており、さらに南雲機動部隊の編成も出来る状態にあったので、
これで一気に第7・第8艦隊が解放! これはめちゃくちゃ嬉し過ぎる。
資材が貯まれば「戦艦レシピ」を定期的に回していたんだけど、
金剛や霧島がダブるばかりでなかなか比叡が出なくて困ってたんだよね(リセマラはしない)
いやぁ~、これで遠征要員も作ることが出来るし、レベリングもはかどるんじゃなかろうか。
もう深海が出ちゃったので、出来れば主力のレベルを70くらい欲しいところではある。
(トロフィーのためにケッコンカッコカリもしたいけど、LV99まで上げるのがめんどいね)
それから、今回は「FS海域」に突入してきました(フィジー・サモア?)

相変わらず基地系のボスが出てくるので、三式弾がないことにはほんとに削りきれない。
一応、開発で2つほどGETはしたものの、昼戦の通常砲撃では強さは全く実感できなくて、
結局、三式弾を装備していても夜戦のカットインとかに賭けるしかないというのが切ないです。
それだったら、徹甲弾とさほど代わり映えしないのでは? と思わなくもないや。
三式弾の中にも色々とバージョンがあったりするのだろうか、その辺が気になる。
という感じで、無事「FS海域」をクリア! 良かった良かった。

金剛さんなんて2回も手に入ったもんなぁ、すでに持っているというのに。
まあ、逆にダブってもらった方が、近代化改修に回しやすいので良いのだけど。
あと、どうでもいいけど、敵からの「通商破壊戦」がなんだかんだで痛いです。

そうなってくると、どんどん代役を編成しないといけないので、軽巡や駆逐が沢山必要ですな。
今、難易度丁でやっているから敵からの攻撃も数ターンに1度で済んでいるんだけど、
これが高難易度になってくると毎ターンのようにやられるのだろうから、ほんとにキツそう。
輸送船も定期的に建造しておかないと減る一方だし、非常に管理が大変だぁ……。
次の記事:Vita「艦これ改」プレイ感想(13)
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 合金島風
ノンスケール ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
ノンスケール ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 16.04.18
グッドスマイルカンパニー (2016-10-31)
売り上げランキング: 13
売り上げランキング: 13
▼Vita「艦これ改」プレイ感想(11)、ほっぽちゃんと初遭遇&初めての航空戦マス(AL海域・MI海域クリア)
▼Vita「艦これ改」プレイ感想(10)、潜水艦&水母が活躍出来る場があって良かった!(中部海域クリア)