何の気なしに戦艦レシピを回してみたら、思いがけず金剛型の戦艦(霧島)が来ました。
以前から関連する任務があったので気にはなっていたけど、狙うまではしてなかったんだよね。
これを機に金剛型姉妹を揃えられるよう頑張ろうかな(ほんとは長門が欲しい)
そういえば、台湾の次期総統が霧島さんにそっくりだというネタ(?)ニュースを、
今年初め頃に言っていたのをなんとなく思い出してしまった。
(↑ その頃は自分が「艦これ」をやろうなんて、これっぽっちも思っていなかったけれど)
霧島 蔡英文 – Google 画像検索
そんなに似てるのかなぁ? メガネと髪型と顔の輪郭は似ていると言えるのだろうけど、
これでそっくりと言っちゃうのであれば、泉ピン子さんも霧島似になっちゃうよ……。
ま、そんな感じで、ゲームの方は現在“第6艦隊”まで増えたということもあり、
艦隊運用を色々と考えさせられるようになってまいりました。とにかく1ターンが長い!

そうなってくると、ユニット全体の戦力の底上げも必要だし、やることが多いこと多いこと。
何を優先すべきかなど色々悩まされて、SLG的には俄然面白くなってきた感じかもしれない。
そんな中で、鬼門とされる“「第六駆逐隊」対潜哨戒なのです!”という任務をやってみた。

とあるので、これはかなり厳しそうだ……と思っていたものの、まさかの2回目でボス到達。
ボスは倒しきれなかったけど、A勝利で見事任務達成! ちょっと拍子抜けしてしまった。
この辺は、選択している難易度によっても到達確率が変わってくるということなのかなぁ?
あと、今回は「北方泊地海域」にも進出して、危なげなくクリア!

マップの構造からして非常に楽だよね。提督LVに比例して多少敵が強くなっていたかもだけど。
それにしても、連れて行っていた戦艦の扶桑さんが開幕爆撃をしていて驚いてしまった。
なおかつ、潜水艦相手にも攻撃することが出来てちょっと混乱してしまう。
一体どゆこと!? と思い、調べてみたら改造して航空戦艦になっていたらしい。
そして、装備している“瑞雲”という水上爆撃機で色々と攻撃の幅が広がっていたっぽい。
うわぁ~、凄過ぎじゃないか、航空戦艦。しばらく扶桑姉さまの頼りになろう。
次の記事:Vita「艦これ改」プレイ感想(6)
▼Vita「艦これ改」プレイ感想(4)、海域が黄ばみ始める&陸奥の火力に衝撃(中部西海域クリア)
▼Vita「艦これ改」プレイ感想(3)、“おすすめ装備例”を読んで勉強するの巻(南方泊地海域クリア)