今回はAL海域に突入してきたんだけど、ここで「北方棲姫」というボスと初遭遇。
ファンの間でほっぽちゃんの愛称で呼ばれていることは、なんとなく知ってたり。
ブラウザ版がすき家とコラボしている時、このほっぽちゃんが牛丼を持って出て来ているのを
ニコ生で偶然見て「なんてシュールなんだ……」と、しみじみ思ったものです。
他の一部の艦娘も牛丼を食べながら攻撃していたし、なかなかのインパクトだったかも。
こういった限定グラフィックを本作にも欲しかったなぁと少し思ってしまうものだ。
ま、せめて敵側のボイスを入れて欲しかったよね、たぶん誰もが感じたことだと思うけれど。
ただ、Vitaでは容量的に厳しかったのだろうと想像に難くない。
コンシューマ・ゲームで一番容量を食うのは、ムービーとボイスであるとよく聞く話だし、
キャラ数が200くらいいる本作では、色々と削らなければいけない部分が多かったことでしょう。
DLCで音声を追加することも出来たのでは? と思うものの、
追加するにしても容量がギガ単位だったら嫌なので、現状を楽しむのみですな。
てな感じで、AL海域の第4海域を出現させるにはMI海域を攻略しないといけないらしいので、
今度はMI海域に突入! これがいわゆるミッドウェー海戦というやつなのかな?

その後、連続して「航空戦マス」が配置されるなどしており、史実でも航空戦が多かった??
てか、ここの道中に出てくる「中間棲姫」という敵の航空爆撃で、
一気に2キャラが中破に追いやられてかなりの衝撃。いいかげん近代化改修もしないと……。
それから、AL海域の第4海域、MI海域の第4海域も危なげなくクリア!

それほど編成や索敵に悩まされることなくすんなり行けたように思う。
まあ、水雷戦隊とか空母機動部隊だとか、割と分かり易い作戦説明だったのが要因なのかも。
上記のような部隊名はこれまでに何度も出てきているから、いいかげん覚えてしまうものです。
そして、ついに深海中枢海域&深海後方海域が出現! 海が赤くなっちゃった……。

いきなり5ヶ所も攻撃されて焦ってしまうものだ……、敵もついに本気を出してきた?
でも、深海に行く前に先に「FS海域」に行かなくちゃ。
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 合金島風
ノンスケール ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
ノンスケール ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 16.04.18
グッドスマイルカンパニー (2016-10-31)
売り上げランキング: 13
売り上げランキング: 13
▼Vita「艦これ改」プレイ感想(10)、潜水艦&水母が活躍出来る場があって良かった!(中部海域クリア)
▼Vita「艦これ改」プレイ感想(9)、編成なのか索敵なのか羅針盤なのかヒントをくれ!(南方海域クリア)