第7話からは、三豪傑・四天王・七神将・十魔王といったように、
ボスクラスの敵が多く出てきたので、まあそれなりに大変だったものだ。
基本、レベル50以上の敵ばかり。その上で強化パネルが加味されるから育成は必須ですな。
でも、10ユニット全部育てなくても、強いキャラが2人くらいいたら十分勝てると思うけれど。
育てやすいデスコあたりをメインに使っていたら、詰まることもなさそうな気がする。
さすがに敵さんも強いという事もあってか、貰える経験値も多かったようで、
大統領戦まで来ると、主要キャラはだいだいレベル60超えしていたので比較的楽だった。
しかし、だいたい強いキャラで一気呵成に敵の止めを刺してしまうから、
弱いキャラとのレベルの差がちょっと出来つつある点に目下悩み中。
続いて、第8話に入ると舞台は地球(人間界)へ移ることに。

しかし、なんて大きな原発なのだろう。高層ビル群よりも、さらに大きいんだもんなぁ。
なんだか全体的に結構SFチックな街並みという感じがするものだ。
(一応、フーカらが住んでいた所ということで、ここは日本なのだろうね)
それにしても、本作って狭いマップに敵が多いというパターンをよく見かける。

こういうのがあるから、敵に四方から囲まれて“事故死”する場面が少なくないんだよね。
タクティクスオウガやFFTやらと比べても、ほんとマップが狭い上に物量がスゴイ。
ゲーム難易度の上げ方としたらどうにも好かない感じです、個人的には。
あと、第8話ってほとんどのステージで、かなりパズル要素が強くなっているから、
その辺もちょっとめんどくさく感じてしまったなぁ……。
初回プレイ時では、確かこの辺で挫折したと記憶しているので、さもありなんという感じ。
というわけで、真のラスボス・デスゼットを撃破(連戦)して第8話終了。

ついにフーカの父親が登場し、フーカが死んでしまった理由や、
デスコがフーカのことを「おねえさま」と呼ぶ理由などが判明しました。
すべては愛する娘のため、という感じだったわけか。
でも、その娘をほっぽり出していたんでは本末転倒としか言いようがない……。
魔界戦記ディスガイア4 ザ・コンプリートガイド [PS3&PS Vita対応版]
posted with amazlet at 15.03.26
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 154,562
売り上げランキング: 154,562
▼Vita「魔界戦記ディスガイア4 Return」プレイ感想(4)、A(アクターレ)ウイルスの取って付けた感が何とも言えない……
▼Vita「魔界戦記ディスガイア4 Return」プレイ感想(3)、有名な稼ぎ場所まで進行中(5-2)&どの汎用キャラを使うべきか悩む