第9話・最終話と一気に駆け抜けて、この度本編をクリアしました。めでたい。
絶対、初見プレイ時のように挫折すると思っていたんだけど、
アイテム界や転生などなど、そういう“やり込み要素”を一切やらずに来たので、
途中でダレることもなくプレイ出来たんじゃないかと、そう思います。
レベル上げくらいかな、多少作業に感じたのは。
ストーリーの方は、急に月が落下して地球が危ない! という流れになったり、
まさかの「恐怖の大王」ネタが飛び出してきたりなど、終盤になるにつれ大味に感じてしまった。
「超合金ロボ・グレートフロンガーX」も、何とも言えないですな……。

出来れば最後まで政治ネタで突き進んで欲しかったものだ。
色んな要素を持って来過ぎていて、まとまりを感じられなかったかも。
ただ、断罪者ネモという存在が、アルティナがスパイ容疑を掛けられる原因となった
敵側の軍人だったという話は興味深かったように思う。ちゃんと伏線になっていたとはね。

戦争中に人間のあらゆる醜さを垣間見て、そこにある種の絶望を見出したわけか。
アルティナのためにも復讐をくわだてるというのも、納得出来る話ではある。
そして、真のラスボス戦(ん、デスゼットが真のラスボスじゃなかったの?)

こちらの主要メンバーのレベルがだいたい130~140強あったので、普通に撃破出来ました。
このくらいのレベルがあったら、道中のザコ敵もヌルい感じだから達成感がまるでない。
「なんとか倒せた、やったー!」という感じのバランスで行きたかったのに、
このディスガイアという作品においては、なかなかそういうのが難しい感じですな。
レベル上げをしなかったらしなかったで、敵から四方に囲まれて瞬殺されることもあるから、
ある程度のレベル上げはどうしても必要なんだけど、気付けばバシバシ上がってしまうという。
バランス崩壊もなんのその、無双しまくりたい人用の作品なのだろうと、そんな気がする。
ま、ある種キャラゲー的な感じでもあるので、お気に入りのキャラを育てまくること、
そして愛でることを念頭に置いている、そういった作品なのでしょう。
というわけで、約45時間のプレイで祝・本編クリア!
個人的には、「ディスガイア」シリーズを初めてクリアしたので、何気に嬉しいです。
やっぱり、余計な寄り道などせずにやる方が自分としては正解だった模様。
魔界戦記ディスガイア4 ザ・コンプリートガイド [PS3&PS Vita対応版]
posted with amazlet at 15.03.26
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 154,562
売り上げランキング: 154,562
▼Vita「魔界戦記ディスガイア4 Return」プレイ感想(5)、舞台は地球(人間界)へ&マップが狭い上に物量がスゴイ!
▼Vita「魔界戦記ディスガイア4 Return」プレイ感想(4)、A(アクターレ)ウイルスの取って付けた感が何とも言えない……