第17章に突入! 「冥土」に侵食され苦しむスカーレル、そこにサモンナイト5の女主人公アルカが登場、これで大体主人公勢は揃った感じなのかな?
なにやら14章に出てきた「壊人エルスト」を救うために追っているらしい。ということは、このエルストも5に出てくる登場人物だということか、なるほどね。
そうなってくると、当然ブレイブオーダーは「アルカでエルストを撃破」というものがあるわけだけど、思いのほかアルカは魔防が低いらしく、割と速攻でボスにやられて撃沈しました……。
この時点で、こちらの主力ユニットLV13に対し、アルカはLV19だったというのに、なんだか少し残念な感じだなぁ。でも、「冥土」特攻を持っているみたいなので、スタメンで使った方が良いのかも?
続いて、第18章に突入し、ギアンとハヤトが登場!

ここのブレイブオーダーが「ハヤトが被ダメなし」とか、さすがに厳しいでしょう……。でも、今思えば、ここでこそ「サモンバースト」すべき局面だったのだろうなぁと、ちょっとばかし悔やまれる。
そして、連戦で「抜剣レックス」戦! 話の流れ的に、ようやくアム達が加勢してくるので危なげなく撃破。これでギアンも加入したけど、4の時からあんまり好きじゃないんだよね……(性格が)
それから、第19章に突入! 再び「壊人エルスト」戦。

相手の物理攻撃はまだいいとしても、ほんと術攻撃が痛いったらないよね、この作品。ま、こちらの術も強かったりするし、完全に「術ゲー」という雰囲気を醸し出している。
イベントバトルでよく出てくる敵さんの「蜘蛛」自体が、そもそも物理が通りにくいというのもあるし、そういうゲームデザインになっているのは間違いないのでしょう。
とはいえ、個人的に術主体のユニットはアムとリシェルくらいしか使っていないし、出来るだけ物理を主力に戦っていきたいものだ(術ばかりだと大味なのでね)
あと、おまけでアティ先生との夜会話。

アティ先生の生徒の話だけど、まさか具体的な名前が出てくるとは結構驚かされた。となると、公式的に彼女の生徒はベルフラウで確定ということ!?
自分が3をプレイした時には、アティ&アリーゼ、レックス&ベルフラウだったので、逆の組合せでやるべきだったと思わなくもないですな、うん。
出来れば本作にもベルフラウを出して欲しかったけど、そうじゃなくとも3のユニットキャラは多いので、これはもう仕方がない(正直ソノラの代わりでも良かった気が……)
サモンナイト6 失われた境界たち – PS Vita
posted with カエレバ
▼Vita「サモンナイト6」感想(6)、敵の術が痛くて仕方がない!しかしクラスチェンジするとステータスアップの恩恵がすご過ぎるしバランス調整難しい
▼Vita「サモンナイト6」感想(5)、管理者イスト登場!ついに3つの陣営が大集結して大混乱(主にプレイヤーが)