エピソード3へ突入! 塔に辿り着いたものの、ニール(誰だっけ?)から「工場へ向かえ」というメッセージを受けて、今回は工場施設を探索。
やっぱり、ドンパチするだけじゃなく、RPGとかにおけるダンジョン探索的な要素があるとドキドキ感があって楽しいものだ。
出来れば全体マップを見れる機能があったら探索が捗ったんだけど、ミニマップしかなくて結構残念。初見だと、探索漏れとか多そうな予感しかないですな。
そんな中、クレアとモイラが別行動をしないといけない場面があって、モイラ単独時にでかい敵さんが来たからヤバイ! と思ったものの、バールでひたすら殴ってたら普通に倒せて驚きであった。
なんだかんだで、バールの火力って凄いな! これなら、モイラ近接縛りとかいけるのかも。
で、結局、ニールがスパイだったことが発覚し、クリーチャー化した彼とバトル!

最初、見た目で気圧されてしまうと思うけど、思いのほか弱かったなぁ。高火力のマグナムとショットガンをぶっ放すだけという簡単お仕事だった気がする。
(ま、難易度カジュアルだからね、即死持ちじゃなければどうとでもなるとは思う)
それにしても、「転生の儀」だの「器」だのというワードが出てきたけれど、それを聞いただけでなんとなく、アレックスとナタリアの関係性が少しだけ見えてこなくもないですな。
続いて、バリー編に突入! こちらでも二手に分かれて行動する場面がある模様。

ここで、4回くらい死んじゃったし。。 バリー単独だと、ナタリアの指示がどれだけ貴重だったかを思い知らされる気分。突破できた後は、ドッと疲労感に襲われてしまった。
(じっくり探索して、アイテムとかを拾って回る余裕なんて全くなかったかも)
それから、アレックスを追って「採掘場」へ!(ん、アレックスから逃げて来たはずなのに?)

2回くらい殺された後、各種ビンを投げまくって対処してみたら一応なんとかなりました。やっぱり、なんだかんだで投擲武器も重要だなぁ、というかビンじゃなく手榴弾とかないのかい?
この後、高台にてアレックスと遭遇! ナタリアに対し「失敗作のくせに、なぜ生き永らえている?」と発するなど、一方的に逆恨みしている感じなのかな?
突如、ナタリアに怯え始めるアレックスさん、一体どういうことなのやら(エピソード3クリア)
▼Vita「バイオハザード リベレーションズ2」感想(3)、“見えない敵”に接触すると一撃死というのがキツいの一言!(エピソード2クリア)
▼Vita「バイオハザード リベレーションズ2」感想(2)、バリー編は施設を出てからが本番か(エピソード1クリア)